MENU
PICK UP
あるとむ:運営者
食を変えればカラダは変わる!
ジャンクフード中毒から自然食品店の店長に。今は無添加の食品に囲まれて生活しています。
20代で体調を崩し、食養を実践。人生において食が最も大切であることに気付き、食養学、日本の食文化を探求。
このブログでは、主に「食の安全」をテーマに情報を発信しています。

Twitterフォロワーさま1.5万人、ありがとうございます!
毎日、食と健康の考え方に関して発信してます!
自然食品店長のおすすめ食材サービス➡CLICK!

【口コミ&体験】利用して分かったコープデリがおすすめな人|私が退会した理由

食材宅配を利用してみようと思うけど、どこがいいのかな、、、

コープデリって有名だけど、内容はどうなのかな?
利用者の感想が知りたい、、、

こんな疑問に答えます。

この記事で分かること
  • コープデリのサービス内容
  • コープデリ利用者の感想
  • コープデリがおすすめな人
  • コープデリの上手な活用方法

今回は食材宅配で有名なコープデリについて詳しく解説します。

2022年2月に株式会社こどもりびんぐ(シルミル研究所)が発表した「女性が選ぶ食材宅配利用率ランキング」(関東エリア)では、コープデリはなんと第1位に選ばれています。

画像引用:あんふぁん

また、コープデリはこの調査の「総合満足度ランキング」でも3位でした。
(ちなみに1位はおうちCO-OP、2位パルシステム。、、、コープ強し)

実際に、東京の街中ではコープデリのトラックをよく見かけます↓

筆者も利用していました!

コープデリには色々な商品がありました!

この記事では、「利用者の口コミ」と「実際に利用した感想」をもとにコープデリがどんな人におすすめのサービスなのかを詳しく解説します。

記事を読んでもらえれば、自分がコープデリに合っているかどうかが判断できますよ。

\ 無料の資料請求でサンプルがもらえる!/

筆者プロフィール

あるとむ

\Twitterフォロワーさま1.5万人突破!/

ジャンクフード中毒から自然食品店長に。
20代で体調を大きく崩し、食養を学んで病弱体質を改善。自然食の仕事10年以上の経験と体験をもとに「安全な食品の選び方」と「体にいい自然食」について発信中!

実は、筆者(我が家)はコープデリを2ヶ月で解約しました。

コープデリは品揃えも多くて、とても使いやすい宅配サービスでしたが、、、

その理由については、記事の後半でお伝えしたいと思います。

食材宅配サービスの利用経験は10社以上!
筆者が選ぶおすすめのサービスはこちら↓

\ 安全な食品を手に入れたい人へ /

タップできる目次

【はじめに結論】コープデリはこんな人におすすめ!

コープデリは業界ナンバーワンの品揃えと価格の安さで、関東では知名度も高く、人気の宅配サービスです。

食材宅配という枠を超えて、日用品から衣類・生活雑貨まで、幅広い商品を取り扱っています。

アルトム

なんでも手に入ります!

取扱い商品が本当に多いので、どちらかというとネットスーパーみたいな感じですね。

そんなコープデリがおすすめなのはこんな人です↓

  • 食材だけでなく、日用品まで幅広く買い物したい人
  • どちらかというと食材の品質(安全性)よりも価格の安さを重視する人
  • 未就学児のお子さんを育てている人

逆にいえば「食材だけを利用したい人」「価格が高くても品質を重視する人」は他のサービスを検討するのがいいですね。

また、コープデリは関東周辺しか利用できないサービスです。

利用する前に配達エリアをチェックしてみてください。

関東以外に住んでいる人も生協サービスを利用することができます↓

住まい公式サイト
東京、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬、長野、新潟 コープデリ
神奈川、静岡、山梨 おうちコープ
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山 コープきんき
宮城、福島みやぎ生協・コープふくしま

コープデリのメリット・デメリット

今回、利用者の口コミをチェックしてみて、また実際に利用して感じたことを踏まえて、コープデリのメリット・デメリットをまとめました。

こちらもはじめにチェックしておいてください。

メリットデメリット
一般スーパーと変わらない安さ
食品だけでなく、日用品から衣類まで品揃えが豊富
子育て世代を応援する割引サービスあり
アプリが使いやすく、注文しやすい
すべての商品の品質・安全性が高いわけではない(有機野菜や無添加食品もありますが、そうでない商品の方が多い)
関東周辺しか利用できない
配送日時を指定できない(不在時は専用の箱や発泡スチロールに保冷剤を入れた状態で家の前や指定の場所に置いてくれます)

コープデリのサービス詳細

コープデリの詳細は以下の通りです。

取扱い商品野菜・果物・お肉・お魚・お米・調味料・豆腐・卵・その他食材、ミールキット、日用品、生活雑貨、化粧品、衣類など
出資金500~1,000円(退会時に返金)
年会費 なし
支払い方法【ウィークリーコープ】口座引き落とし
【デイリーコープ】口座引き落とし
【指定日お届けコープ】クレジットカード、デビットカード
注文方法インターネット、注文用紙、電話、LINE(ウィークリーコープのみ)
宅配エリア東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
配送方法自社配送
お試しセットあり(不定期)

\ もう少し詳しく知りたい人は公式サイトへ /

コープデリの口コミ・評判

Twitterでコープデリの口コミをチェックしてみました。

アルトム

Twitterは気軽に投稿できるので、利用者の素直な感想が知れますよね。

商品価格が安い!

https://twitter.com/3Cg8y6HFw29oVD1/status/1558000858532823040

子育て世帯は配送料・手数料がお得になる!

https://twitter.com/nopiko_mama/status/1518501070812880897

ミールキットが便利!

https://twitter.com/guragurabear/status/1559781698304606208

他の宅配サービスにはない商品がある!

https://twitter.com/ay_21_lv/status/1557655265725775873

配達員の印象はさまざま、、、

https://twitter.com/pucopuko2022/status/1547804278387265537

解約に手間がかかる

全体的に良い口コミが多く見られました。

悪い口コミといえば配達員さんの対応に関する内容ですが、感じ方は人それぞれのようですね。

口コミまとめ
  • 商品価格が安い
  • 子育て世帯の割引サービスが嬉しい
  • ミールキットが便利
  • 他の宅配サービスにはない商品がある
  • 配達員の対応は良し悪し
  • 解約に手間がかかる

【体験】コープデリを利用してみた感想

筆者もコープデリを利用してみました!

2ヶ月だけの利用でしたが、実際に使ってみた感想をお伝えします。

実際に利用して感じたこと

  1. 品揃えが豊富!
  2. ミールキットは便利!(でも、味はオイシックスが上かな)
  3. Webサイトが使いやすい!
  4. 商品価格・送料が安い!

\ まずは気軽に資料請求! /

①品揃えが豊富!

入会したときにカタログに載っていた「おすすめ商品」をいくつか注文してみました。

アルトム

野菜は我が家お気に入りの「坂ノ途中」から届くので、注文していません。

人気商品と紹介されていた「豚肩ロースカットステーキ(バジルオイル漬け)」は、解凍して炒めるだけの簡単調理。

無添加ではありませんでしたが、味付けもよくておいしくいただきました。

「無塩せきのポークウインナー」も人気商品とのこと。

「無塩せき」とは、塩などの調味料に原料肉を漬け込む過程で「亜硝酸ナトリウム」などの発色剤を使用しないこと

※亜硝酸ナトリウムについて詳しく知りたい人はこちらの記事をどうぞ↓

また、ちょうど味噌を作ろうと思っていたところでしたので、「みそづくり3点セット」を注文しました。

※味噌づくりの様子については、また別の記事で書こうと思います。

あと、奥さんのリクエストで「バニラヨーグルト」を。

この商品はスーパーにも置いてありますよね。

初回の注文はこんな感じで、そのあと2回注文して解約しました。

アルトム

とにかく品揃えが豊富で、本当に色々な商品を扱っています。

②ミールキットは便利!(でも、味はオイシックスが上かな)

口コミでもミールキットが評判良かったので注文してみました。

入会特典で半額で購入!
「とろ~り半熟玉子入り5色ナムルのビビンバ丼」↓

コープデリのビビンバは具材をご飯にのせるだけで出来上がり!

アルトム

すごく簡単です!

「ビビンバ」といえばオイシックスのミールキットも有名ですが、オイシックスの方は多少調理が必要です。

手間いらずなのはコープデリですが、味はオイシックスの方がおいしく感じました、、、

③Webサイトが使いやすい

コープデリには約5,000品目の商品があり、食品以外にも日用品から生活雑貨・衣類まで手に入ります。

基本的に紙のカタログが毎週届きますが、Webサイトや公式アプリも充実していて使いやすいです。

※紙のカタログは設定で届かないようにすることができます

アルトム

Webサイトからカタログが見れます!

このWebサイトがめちゃくちゃ使いやすい!

Webサイトでも紙と同じようにカタログが見れます。

しかも商品を検索することができるし、他のカタログとの切り替えも簡単です。(コープデリのカタログは5~6種類あります)

さらに、商品画像(注文番号の部分)をクリックしたら簡単に注文できますし、注文合計金額が表示されるのも嬉しいですね。

アルトム

合計金額を見ながら注文できるので、買いすぎ防止になります。

他にも、商品を「お気に入り」として登録しておいたりできるので、はっきり言って紙のカタログよりはるかに使いやすいです!

④商品価格・送料が安い!

コープデリは食材宅配の中でも商品価格が安いです。

基本的に食材宅配サービスは一般スーパーに比べて価格が高めですが、その中でも、スーパーに近い価格帯のものを多く取り扱っています。

野菜・果物

スクロールできます
サービス小松菜
(100g)
人参
(100g)
じゃがいも
(100g)
玉ねぎ
(100g)
リンゴ・ふじ
(1個)
オイシックス173円78円130円103円265円
大地を守る会175円89円65円78円277円
らでぃっしゅ118円64円41円54円215円
パルシステム109円38円22円32円161円
コープデリ92円36円43円40円119円
ビオマルシェ144円75円90円62円なし
坂ノ途中135円65円102円54円172円
▲参考価格(季節や収穫状況によって変動します)

定番商品

スクロールできます
サービス木綿豆腐
(100gあたり)
納豆・小粒
(100gあたり)

(1個あたり)
牛乳
(1ℓ)
豚肉バラスライス
(100g)
オイシックス67円132円63円352円540円
大地を守る会86円220円70円447円397円
らでぃっしゅ100円139円66円319円402円
パルシステム53円151円48円253円225円
コープデリ39円106円39円194円235円
ビオマルシェなしなし130円なし477円
坂ノ途中なしなし72円なしなし
▲参考価格(商品の種類によっても違います)

さらに、コープデリの強みとして「送料」が安いことも挙げられます。

送料

サービスヤマト運輸自社便
オイシックス
(定期会員)
0~600円0~600円
大地を守る会
(定期会員・ヤマト運輸)
0~1,078円0~352円
らでぃっしゅぼーや
0~900円0~600円
パルシステムなし0~248円
コープデリなし0~198円
ビオマルシェ0~2,370円0~660円
坂ノ途中0~637円0~500円
▲冷凍・冷蔵品がある場合や、サービス適用時などで変動します

しかも、子育て世帯には嬉しい割引サービスがあります。

アルトム

なんと手数料が無料になるんです!

画像引用:コープデリ

まだお子さんが小さくて、家事や育児が忙しいご家庭には、コープデリを利用するメリットが多く感じます。

私がコープデリを退会した理由

さてさて、筆者は2ヶ月でコープデリを退会したのですが、その理由についても触れておこうと思います。

アルトム

あくまでも個人の意見なので、参考程度に読んでもらえれば、、、

注文が面倒になった

1つ目の理由は「注文が面倒になった」ことです。

コープデリはとにかく品揃えが豊富で、ネットスーパーのようになんでも手に入ります。

それがコープデリのメリットであり強みでもあると思うのですが、筆者の場合は逆効果となりました。

どういうことかといいますと、カタログを見るのが面倒になったんですね。

アルトム

ここは男性と女性で感覚が違うかもしれませんね、、、

私もはじめはカタログで色々な商品を見て注文するのが楽しく感じていたんですが、2回目にはもう面倒に感じていました。

我が家の奥さんはどうか、というと↓

奥さん

カタログ見るのは楽しいけど、時間が取られるんだよね、、、

とのこと。

「スーパーに買い物に行った方がはやい!」と言ってました(笑)

結局、我が家の場合はコープデリの豊富な品揃えにあまり魅力を感じませんでした。

アルトム

我が家が食材宅配を利用する1番の目的は「スーパーでは手に入らない安全な食品を手に入れること」なんです!

筆者が食材宅配で利用するもの

  • 旬の無農薬野菜の定期宅配
  • スーパーでは手に入りにくい無添加食材(お肉・お魚・卵など)
  • こだわりの無添加調味料

すべてを食材宅配で購入すると経済的に苦しいので、、、
お豆腐や納豆などは近所のスーパーで。その他日用品はアマゾン・楽天をよく利用しています。

実際にいくつかの食材宅配を利用して思うのですが、品揃えは別に多くなくても、ある程度が揃えばいいかなと思うんですよね。

我が家もそうですが、食材宅配を利用していてもスーパーでの買物が完全になくなる、というわけではありません。

特に筆者のように「安全な食品を手に入れる」という目的を持っている人は、そういう食材だけを取り揃えているサービスの方が利用しやすいですね。

➡安全な食品が手に入る食材宅配ランキングはこちら

ですが、コープデリの品揃えならこれだけで買い物が済みそうな感じもします。

「仕事や育児・家事が忙しくて買い物に行けない」という人や「近くにスーパーがない」という人にとっては、コープデリはおすすめのサービスです。

配達員さんとのコミュニケーションが面倒だった

コープデリは安くて品揃えが豊富で、とても利用しやすいサービスと思います。

ですが、配達員さんとのコミュニケーションが面倒な人はおすすめではありません。

なぜなら、コープデリは配達員さんとの接点が多いからです。

実際に、入会のときから配達員さんと直接話をする機会が多かったです。

アルトム

我が家の担当者はちょっと押しが強くて、、、

奥さん

悪い人じゃないんだけどね、、、

口コミでも「配達員さんの対応がイヤ」というのがありましたけど、良い人に当たればいいですが、そうでなければ結構なストレスになります。

ただ、これは人によりますので一概にはいえませんね。

コープデリを他社と比較|筆者のおすすめサービスも紹介!

コープデリを他の宅配サービスと比較しました。

「品揃え」と「価格帯」は業界ナンバーワンです。

私の主観も入っていますが、「おいしさ」や「安全性」は他のサービスより少し見劣りしてしまいます。

スクロールできます
会社画像おすすめ度ポイントおいしさ安全性品揃え価格帯会費宅配エリア初回サービス公式HP
坂ノ途中野菜が格別のおいしさ!こだわりの調味料も手に入る超おいしいかなり高い少なめふつうなし全国送料3回無料
大地を守る会安全な食品が総合的に揃う!価格は高め超おいしいかなり高い多い高め年1,000円全国お試しセット
1,980円
オイシックスミールキットがおいしくて便利!すべてが平均点以上おいしいかなり高い多い高めなし全国お試しセット
1,980円
らでぃっしゅ独自の厳しい基準で高品質な食材!価格は高めおいしいかなり高い多い高め年1,100円全国お試しセット
1,980円
ビオマルシェすべての食品がオーガニック!年会費、価格は高め超おいしいかなり高いふつう高め年5,500円全国お試しセット
1,500円
食べチョクこだわりの農産物と豊富な品揃え!価格は高めおいしい高い多い高めなし全国1,000円引
ココノミ利用者の好みに合わせて野菜が届く!利用地域が限定おいしい高いふつうふつうなし関東~関西お試しセット
2,457円~
コープデリ豊富な品揃えとスーパー並みの安さ!無添加もあるふつうふつう超多い安い出資金
500円~
関東お試しセット
500円~
ミレー千葉県産のこだわり食材が届く!価格は高めおいしい高いふつう高めなし全国なし
パルシステム良心的な価格で利用しやすい!利用地域が関東のみふつうふつう多い安い出資金
1,000円~
関東お試しセット
1,000円
会社画像おすすめ度ポイントおいしさ安全性品揃え価格帯会費宅配エリア初回サービス公式HP
アルトム

ちなみに、
筆者のおすすめサービスはこの3つ!

ここなら安全な食品が手に入る!
  • 「坂ノ途中」
    1番のおすすめ!無農薬野菜・果物、お米・調味料・ひらがい卵など、こだわりの食材が手に入る!
  • 「大地を守る会」
    →食材宅配のパイオニア!お肉・お魚・加工食品も利用したい人はこちら!
  • 「オイシックス」
    →食材だけでなくミールキットを利用したい人はここ!

\ 詳しく知りたい人はこちら! /

コープデリの始め方|まずは気軽に資料請求!

コープデリの申込みをしたいという人も、利用を検討している人も、まずは「資料請求」するのがいいです。

アルトム

商品サンプルがもらえるからお得ですよ!

▲サンプルはその時々によって変わるようです

資料請求は簡単!

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 申込み情報を入力
  3. 資料の受取り方を選ぶ
アルトム

基本、画面の指示に従って入力していくだけです。
5分で完了します!

STEP
公式サイトにアクセス

公式サイトにアクセスしたら、「資料請求はこちら」をクリックします。
(画面は変わることがありますのでご了承ください)

STEP
申込み情報を入力

はじめに「配達エリア」の確認があります。

それから名前・住所などを記入します。

STEP
資料の受取り方を選ぶ

資料の受取りは「オンライン」と「郵送」、そして「担当者がお届け」の3つから選ぶことができます。

このうち「オンライン」と「担当者」のどちらかを選ぶと商品サンプルがもらえます。

ちなみに我が家は「担当者」を選びました。

申込みした次の日には電話がかかってきて、受取り日時の相談がありました。

筆者は仕事でしたので、家にいる奥さんが受け取ったところ、、、

奥さん

すごい熱心に加入をすすめてくれたよ。

悪い印象はなかったようです。

時間も5分くらいで終わったとのことでしたので、そこまで負担になりませんね。

アルトム

資料を受け取って、内容をみて、加入したい人は始めてみましょう!

加入の流れ

担当者の説明を受けてその場で加入する場合は、名前と住所、引き落とし口座などの必要事項を用紙に記入して、出資金(500円か1,000円)を支払うだけです。

インターネットから加入する場合も基本的には同じで、必要事項を記入して、口座を登録し、出資金を支払うと完了します(インターネット加入の場合はクレジットカード払い)。

\ まずは気軽に資料請求! /

よくある質問

筆者もそうでしたが、コープデリを利用する前に知っておきたいことがいくつかありました。

実際に利用を検討している人が「よくする質問」に対して、ここで回答しておきます。

安全な食品は手に入る?

コープデリには有機野菜や無添加食品専門のカタログがあります。

それが「ヴィ・ナチュール」です↓

アルトム

このブログで紹介している商品がいくつもありますよ!

ただし、コープデリは品揃えが本当に多いので、逆に選ぶのを迷ってしまう人もいると思います。

より厳選された「安全な食品」だけを手に入れたい人は「坂ノ途中」や「大地を守る会」を利用するのをおすすめします。

毎週注文しないといけない?

コープデリは毎週注文しなくても大丈夫です。

ただし、注文のない週もカタログと注文用紙は届きます。

アルトム

毎回届くのが面倒に感じたら、停止することもできます。

Webサイトの「マイページ」からカタログ・注文用紙の停止を選択します↓

正直、Webサイトが便利なので、「紙のカタログを見るのが好き!」という人でなければ、最初に停止するのがイイと思います。

また、注文がなくても基本手数料はかかるので、その点は注意しましょう。

利用を一時的に休止することもできます。

旅行などで一定期間家を空けるときや、しばらく宅配は必要ないと感じたときは、利用を休止するのも選択肢のひとつです。
基本手数料がかからずにお休みすることができます。

退会はかんたんにできる?

コープデリを退会するのは決して難しくはありません。

アルトム

ただしネットからは出来ないんです。

方法は2つ。

  • 配達員に伝える
  • コールセンターに電話する

気にしない人はいいですけど、私の場合は配達員さんに直接伝えるのは気分が乗りませんでした、、、

なので、コールセンターに電話して退会したいことを伝えました。

すると、1週間後くらいに退会の書類が届きますので、必要事項を記入してコープデリに返信すればいいのです。

退会が完了すると、口座に出資金が返金されます。

まとめ|コープデリは安くて品揃え豊富な宅配サービス

最後にもう1度コープデリのメリット・デメリットを確認しておきましょう。

メリットデメリット
一般スーパーと変わらない安さ
食品だけでなく、日用品から衣類まで品揃えが豊富
子育て世代を応援する割引サービスあり
アプリが使いやすく、注文しやすい
すべての商品の品質・安全性が高いわけではない(有機野菜や無添加食品もありますが、そうでない商品の方が多い)
関東周辺しか利用できない
配送日時を指定できない
(不在の場合は専用の箱や発泡スチロールに保冷剤を入れた状態で家の前や指定の場所に置かれます)
アルトム

つまり、コープデリはこんな人におすすめです!

  • 食材だけでなく、日用品まで幅広く買い物したい人
  • どちらかというと食材の品質(安全性)よりも価格の安さを重視する人
  • 未就学児のお子さんを育てている人

ただし、1番重要なのは自分との相性です。

色々な口コミがあるように、結局のところは利用する人の考えであったり、ライフスタイルによって変わってきますよね。

ですから、まずは気軽にお試ししてみてください!

この記事が参考になれば嬉しいです。

  • 業界ナンバーワンの品揃えと安さ!
  • 食材だけじゃなく、生活雑貨・衣類まですべて揃う!
  • 子育て世帯に割引サービスあり!
今なら商品サンプルがもらえます!
自然食品店長のおすすめはここ!
ここなら安全な食品が手に入る!
  • 「坂ノ途中」
    1番のおすすめ!無農薬野菜・果物、お米・調味料・平飼い卵など、こだわりの食材が手に入る!
  • 「大地を守る会」
    食材宅配のパイオニア!お肉・お魚・加工食品も利用したい人はこちら!
  • 「オイシックス」
    食材だけでなくミールキットを利用したい人はここ!

\ 詳しく知りたい人はこちら! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【イチ押し】安全でおいしい旬の野菜が届くサービス

健康のために体にいい野菜を食べたいな、、、

こんなふうに考えている人に、おすすめのサービスがあるので紹介させてください!

「坂ノ途中」なら安全でおいしい旬の野菜が届きます!

\ いつでも解約OK・今なら送料3回無料! /

【はじめての方限定】お得情報

定期宅配「旬のお野菜セット」の送料が3回分無料に!

詳しくは公式サイトをご覧ください。

坂ノ途中は、旬の無農薬野菜の定期宅配をメインとした食材宅配サービス。

生協やオイシックスのように利用者が多いわけではありませんが、その知名度は確実に上がっています。

おすすめポイント

  • 農薬・化学肥料不使用の旬の野菜が届く!
  • お米や平飼い卵、こだわりの無添加調味料も手に入る!
  • 生協のように品揃えは多くないけど、食材宅配サービスの中でも良心的な価格!
  • 入会金・年会費が無料、いつでも解約OKで利用しやすい!
うちの奥さん

野菜が本当においしいよね!

アルトム

うん。
それに、届いた野菜で、自然と季節を感じることができます!

定期宅配「旬のお野菜セット」

スクロールできます
旬の野菜セット(Sサイズ)
箱を開けると、、、
品質のいい旬の野菜が!

その時々の旬の野菜が届きます↓

スクロールできます

毎回、何が届くか分からないのも楽しみのひとつ。
自然と野菜が好きになります!

野菜そのものがおいしいから、シンプルな調理でいい!

スクロールできます
野菜を
切って
蒸すだけでおいしい!
スクロールできます
野菜を切って
炒めるだけで
おいしい!
根菜の煮物
カツオと夏野菜のマリネ
うちの奥さん

調理がかんたんで嬉しい!

はじめて食べたとき、「野菜ってこんなにおいしかったんだ~」と感激しました!

野菜以外もこだわりの食材が手に入る!

お気に入りの調味料!
貴重な平飼い卵も!
無添加調味料が揃います!
季節の果物が豊富!
お米も無農薬!

他にも、お茶やコーヒー、麺類、ジャム、お菓子など、無農薬・無添加の安全な食材が手に入ります。

気になる口コミは?

SNSで見つけた口コミです↓

坂ノ途中さんの定期配達野菜おいしい…
このままハマりそう…

なんで普通の生野菜のサラダがこんなに美味しいの…⁉(笑)

ちょっと料理したけど玉ねぎの甘さに感動した!

というように、野菜に対する評価は本当に高いです。
逆に、悪い口コミはほとんど見当たらないんですよね、、、

アルトム

それだけ利用者の満足度が高いということですかね。

デメリットは?

スーパーや他の食材サービスと比較して、坂ノ途中のデメリットといえるのはこの5つ↓

  • 一般スーパーと比べると価格は高い
  • 地域によっては送料が高くつく
  • 定期宅配だと野菜の種類が選べない
  • 品揃えが少ない(お肉・お魚がない)
  • 「お試しセット」がない

でも、実際に利用している私は↓

  • 食材宅配サービスの中ではむしろ良心的な価格だし、
  • 北海道と沖縄に住んでいる人でなければ、ものすごく送料が高くなるということはないです。
  • それに、何が届くか分からない楽しみもあるし、
  • お肉とお魚は、自然食品店か他のサービスで買えばいい。
  • 今なら送料3回無料サービス中で、いつでも解約OKだから、じゅうぶんお試しできる!

というふうに、そこまでデメリットには感じていません。

ずばり、こんな人におすすめ!

おすすめな人
おすすめでない人
  • 安全でおいしい野菜を求めている人
  • 環境を守る農業を応援したい人
  • 食材サービスで利用するのは、野菜と調味料が中心の人
  • 品質よりも「安さ」を重視する人
  • あまり料理をしたくない人
  • お肉やお魚、ミールキット、日用品なども宅配してほしい人

これまで10社以上のサービスを利用してきましたが、坂ノ途中は安全な食品を求めている人には特におすすめのサービスです。

でも、やっぱり食材宅配って高いイメージがある、、、

たしかに、野菜もお米もお肉も日用品も、食材宅配サービスですべてをまかなおうとするとものすごくお金がかかります。

ですから、

  • 野菜と調味料にはこだわるから食材サービスで注文する
  • 豆腐や納豆など、普段よく使うものはスーパーでなるべく良いものを選ぶようにする

という感じで、上手に使い分けて利用するのがおすすめですよ。

ちなみに、我が家はこんな感じで利用しています

  • 野菜と卵は主に坂ノ途中の定期宅配を利用&ときどき調味料も注文
  • その他、食材のほとんどは自然食品店で購入
  • ちょっと足りないものがあればスーパーでお買物(なるべく良いものを見極めています)

健康を考えて、安全な食品を手に入れようと考えているなら、まずは坂ノ途中をぜひ利用してみてください。

アルトム

おすすめです!

坂ノ途中をはじめるなら「旬のお野菜セット」から!

Sサイズ野菜7~9種類
(2~3人向け)
2,780円
Mサイズ野菜11~14種類
(3~5人向け)
3,980円
Lサイズ野菜12~18種類
(4~6人向け)
5,280円
「旬のお野菜セット」価格表(税込)

※宅配頻度は「毎週」か「隔週」(2週に1度)を選択することができます

坂ノ途中に「お試しセット」はありません
そのかわりに「1回かぎり」という注文方法がありますが、これだと送料がかかります。
今なら定期宅配が送料3回無料サービス中ですので、定期宅配を注文して気に入らなかったら停止する、というふうに利用した方がお得にお試しできますよ!

≫「坂ノ途中」公式サイトはこちら【今なら送料3回無料】

「もう少し詳しく知りたいな、、、」という人は、こちらの記事もどうぞ↓

\ 安全でおいしい野菜が届きます /

いつでも解約OK・今なら送料3回無料!

コメント

コメントする

タップできる目次