MENU
PICK UP
あるとむ:運営者
食を変えればカラダは変わる!
ジャンクフード中毒から自然食品店の店長に。今は無添加の食品に囲まれて生活しています。
20代で体調を崩し、食養を実践。人生において食が最も大切であることに気付き、食養学、日本の食文化を探求。
このブログでは、主に「食の安全」をテーマに情報を発信しています。

Twitterフォロワーさま1.5万人、ありがとうございます!
毎日、食と健康の考え方に関して発信してます!
自然食品店長のおすすめ食材サービス➡CLICK!

カット野菜は危険なのか!?添加物と栄養について解説【安全と言われても、私が食べない理由】

健康のために野菜を食べようと思うけど、、、
「カット野菜」って安全なの?

こんな疑問にお答えします。

この記事で分かること
  • カット野菜の安全性
  • カット野菜でちゃんと栄養が摂れるのか?
  • 安全なカット野菜はある?

近年、カット野菜が人気です。

手軽に購入出来て、そのまま食べられるし、料理の手間もはぶけます。
便利な商品なので、スーパーやコンビニでは売り場が拡大してますよね。

ですが、「カット野菜は添加物が使われている」「薬品に漬けられている」などのよくない噂も耳にするかと思います。

健康を意識している人なら、少なからず不安もあるはず。

ということで、この記事ではカット野菜の安全性について詳しく解説します。

はじめに結論をいいますと、危険ではありませんが、あまりおすすめはしません。

私自身、基本的にカット野菜は使いません。
安全性とは別に、私がなぜ利用しないのかについてもお伝えしますね!

筆者プロフィール

あるとむ

\Twitterフォロワーさま1.5万人突破!/

ジャンクフード中毒から自然食品店長に。
20代で体調を大きく崩し、食養を学んで病弱体質を改善。自然食の仕事10年以上の経験と体験をもとに「安全な食品の選び方」と「体にいい自然食」について発信中!

はじめに、安全なカット野菜を手に入れたい人はこちら↓

\安全なカット野菜が手に入る/

宅配カット野菜「イエコック」

入会金・年会費なし!
初回は送料無料!

野菜ごとの産地情報を明示、新鮮なカット野菜が好きな曜日・時間帯に届く!

タップできる目次

季節を味わえる旬の野菜が届く暮らしをお得にはじめてみませんか?

坂ノ途中は、安全でおいしい旬の無農薬野菜を届けてくれるサービスです。野菜だけでなく、無農薬のお米や無添加調味料、貴重な平飼い卵など、こだわりの食材が手に入ります。いつでも解約OKで、今なら送料3回無料サービス中です!

≫「坂ノ途中」公式サイトはこちら

カット野菜の安全性|危険ではないが、おすすめしない理由

カット野菜は危険なのか?

カット野菜は危険ではないが、おすすめではない

誤解がないように説明しますが、カット野菜はちゃんと安全性が認められて販売されています。

科学的に、食べてすぐ体調を崩してしまうような危険性はありません。

しかし、おすすめではないのです。

その理由について、以下3つの点を解説してゆきます。

カット野菜がおすすめでない理由
  1. カット野菜は殺菌されている
  2. 食品添加物は100%安全ではない
  3. 生野菜に比べたら栄養が落ちている

①カット野菜は殺菌されている

普通は、野菜を包丁で切って時間が経つと、切り口から茶色く変色してゆきます。

これは、野菜が酸化しているからです。

酸化とは酸素によって細胞が錆びるようなもの。
酸素があるこの世界では当たり前のことです。

それがカット野菜の場合は起こらない。

袋に詰められたまま数日間、中には消費期限が過ぎてもきれいな状態を保っているものもあります。

これを可能にしているのが、この2つです。

  • 次亜塩素酸ナトリウム
  • 電解次亜水

カット野菜がどのように作られているのかを簡単にまとめてみました。

カット野菜の製造工程
  1. 野菜をまるごと洗浄
  2. 大きくカット
  3. 洗浄
  4. 細かくカット
  5. 洗浄
  6. 水切り
  7. 包装
  8. 配送

カット野菜は主に専門の加工工場でつくられています。

品質を守る為に、カットは低温の作業場で行われていて、野菜はもちろん、加工で使用される機器の洗浄・殺菌も徹底されています。

この工程中、洗浄時に使用されるのが、

次亜塩素酸ナトリウム、または電解次亜水です。

次亜塩素酸ナトリウムは塩素系の殺菌剤で、身近なところでいうと水道水の殺菌や家庭用漂白剤の成分としても使われています。

殺菌力が高くて、微量であれば人体に影響はないとされていて、安全性が認められています。

また、ノロウイルスに対しても殺菌効果があるとされているので、食中毒を出さないようにメーカーから重宝されています。

電解次亜水は弱酸性の電解水で、次亜塩素酸ナトリウムほどの強い殺菌力はありませんが、ほぼ水と同じ成分ですので使いやすく、危険性はほとんどないとされています。

カット野菜は、主にこの2種類の洗浄(殺菌)により野菜の酸化を防いでいます。

どちらの殺菌方法が用いられているかは表示義務がないので分かりませんが、次亜塩素酸ナトリウムを使用したものは、封を開けると塩素の匂いがすることがありますね。

ちなみに、以前は次亜塩素酸ナトリウムでの殺菌が主流でしたが、近年はより安全性の高い電解次亜水に切り替えるメーカーが多くなっています。

②食品添加物は100%安全ではない

2種類の殺菌方法のうち、注意したいのは次亜塩素酸ナトリウムです。

次亜塩素酸ナトリウムは国から認可された食品添加物ではありますが、その危険性は0ではありません。

消毒や漂白のために用いられる塩素系製剤はしばしば健康被害をもたらす。塩素系製剤である次亜塩素酸
ナトリウム(ハイター)は水溶液中で加水分解して次亜塩素酸を生じる。この次亜塩素酸が殺菌効果を発揮する。
次亜塩素酸は排水管などの金属を腐食させる。次亜塩素酸ナトリウムはトイレ掃除に使う塩酸や酸性洗剤と反応
して有毒な塩素ガスを生じる。塩素ガスを吸引すると、肺水腫などの重篤な呼吸器障害を生じる。レジオネラ感
染を予防する目的で温泉水に次亜塩素酸ナトリウムを加えても窒素化合物と反応してクロラミンを生じるので
殺菌効果が小さい。塩素処理したスイミングプールにおいても喘息等を発症するリスクが高まり、アレルギー疾
患を増悪する。

出典:大谷修「危険な次亜塩素酸ナトリウムと適切な消毒」
アルトム

そもそも食品添加物の安全性は100%ではありません。

食品添加物は、体に入ったら即体調が悪くなるわけではありませんが、継続的に摂取するとアレルギーや生活習慣病の引き金になってしまう可能性があります。

また、食品添加物は安全性が認められているといっても、複数を一緒に摂取した場合のデータがありません。

つまり、食べ合わせによって添加物の弊害があらわれる可能性があるということです。

▼食品添加物についてはこちらの記事を参考にしてください

近年は、カット野菜製造メーカーもその安全性を高める為に、カットの仕方や温度管理などを改善し、品質を高める努力をしています。

③カット野菜は栄養が落ちている

さて、カットして、殺菌して、野菜の栄養はどのくらい残っているのでしょうか。

これについては、明らかに栄養は落ちているといえます。

なぜなら、野菜の栄養成分の多くは水溶性で、実は水に浸しておくだけでも流出してしまうからです。

特に、カットされていることで、その切り口から成分が流れやすくなっていますよね。

もちろん、すべての栄養がなくなるわけではありませんが、包装されるまでの工程でかなり綿密に洗浄をするので、生の状態と比べると、カット野菜の栄養は劣ることが簡単に想像できるわけです。

私がカット野菜を利用しない本当の理由

アルトム

私がカット野菜を使わない理由は、実は他にもあります。

前述した通り、カット野菜は「100%安全ではない」ものです。
ですが、それ以上に、私が利用しない理由はこの2つ。

  • 自分で切った方が美味しいから
  • ラクをすると、ラクが当たり前になるから

これ、私の本音です。

私がカット野菜を食べない1番の理由は美味しくないから
そして、ラクだからです。

カット野菜って、本当に便利です。
切らなくていいですからね。

ただ、それに慣れてしまう自分が嫌なんです。

今の時代は、どんどん便利な物が増えてきて、料理する機会がなくなっています。

それを時代の変化であったり、文明の発達であると捉えることもできますが、やっぱり料理をすることが食の大切さを学ぶことになると思います。

これは完全に個人的意見なので、反対意見もあるかと思いますが、私はそう思うんです。

アルトム

それに、新鮮な野菜を自分で切った方が格段に美味しいですよ!

ちなみに、私たちがコンビニやスーパーで購入するカット野菜はほんの一部で、多くは飲食店など外食チェーンで使われています。

「もし、カット野菜がなくなれば外食産業は成り立たない」とまで言われています。

私達が知らないところで、カット野菜の恩恵を受けていることも忘れてはいけませんね。

無農薬のおいしい野菜を買う方法があります

「坂ノ途中」は、農薬・化学肥料不使用で、健康と環境を考える農家さんが元気に育てた旬の野菜を届けてくれます。数ある食材宅配サービスの中、野菜は格別のおいしさ!「安全でおいしい野菜」を求めている人は、ぜひ1度試してみるべきです。

\今なら送料3回無料/

口コミとレビューはこちら↓

安全なカット野菜はあるのか?

安全性の高いカット野菜もあります。

カット野菜専門の宅配「イエコックは、スチーム加熱で消毒することによって、野菜の栄養が逃げないように工夫しています。

興味がある人は公式ページをチェックしてみてください↓

\安全なカット野菜/

宅配カット野菜「イエコック」

入会金・年会費なし!
初回は送料無料!

野菜ごとの産地情報を明示、新鮮なカット野菜が好きな曜日・時間帯に届く!

繰り返しますが、カット野菜は危険ではないが、おすすめではありません。
食べてすぐ体に害が及ぶわけではありませんが、殺菌剤は少なからず体にも影響があるということは覚えておきましょう。

また、生野菜に比べて栄養は落ちているので、「野菜不足を補うため」に利用するのもおすすめはしません。

アルトム

カット野菜を使うのであれば補助的に。
毎日ではなく、時間がない時や忙しい時などに上手に利用したいですね!

まとめ|カット野菜の使い道を考える

この記事のまとめ
  • カット野菜は危険ではないが、100%安全とは言えない
  • 生野菜に比べると、間違いなく栄養は落ちる
  • 自分で切った方がリーズナブルで美味しい
  • 使うなら、安全性の高いカット野菜を選びましょう!

カット野菜は確かに便利な商品です。

時間がない時や忙しい時に、品質の良いカット野菜を利用するのが良いですね。

個人的には、「野菜不足を補うためにカット野菜を食べる」のはオススメしません。

野菜は野菜でも、野菜の健康効果をしっかりと得るためには、カット野菜では難しいです。

食の安全について学ぶ

「食の安全」や「食材の選び方」について、もっと知識を深めたいという人におすすめなのが食育インストラクターの資格講座です!

食品添加物や農薬の問題をはじめ、食についての幅広い知識が得られて、毎日の健康づくり、毎日の食生活にも生かすことができます。

資料請求は無料ですので、興味がある人はチェックしてみてください。

また、食品添加物について詳しく知るなら、こちらの3冊もおすすめです。

『食品の裏側』阿部司著

食品添加物の元トップセールスマンが明かす「食品の裏側」。食品添加物についての基礎的な知識がたくさん詰まっています。

『複合汚染』有吉佐和子著

食品添加物だけでなく、農薬や化学肥料、環境汚染に繋がる問題をドキュメンタリーに書き記した内容はまさに「複合汚染」。今から50年以上も前に書かれた本ですが、現代でも十分通用します。問題の本質は何ひとつ変わっていません。

『医者とおかんの「社会毒」研究』内海聡・めんどぅーさ著

現代社会にあふれる「社会毒」について、分かりやすく書かれています。もちろん、食品添加物についても勉強になる本です。

安全でおいしい旬の野菜が手に入る!

「坂ノ途中」

  • 旬の無農薬野菜
  • 無農薬のお米
  • こだわりの無添加調味料
  • 貴重な平飼い卵

などなど、その他の食材も高品質!

\今なら送料3回無料!/

いつでも解約OK!安全でおいしい旬の野菜が届く!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【イチ押し】安全でおいしい旬の野菜が届くサービス

健康のために体にいい野菜を食べたいな、、、

こんなふうに考えている人に、おすすめのサービスがあるので紹介させてください!

「坂ノ途中」なら安全でおいしい旬の野菜が届きます!

\ いつでも解約OK・今なら送料3回無料! /

【はじめての方限定】お得情報

定期宅配「旬のお野菜セット」の送料が3回分無料に!

詳しくは公式サイトをご覧ください。

坂ノ途中は、旬の無農薬野菜の定期宅配をメインとした食材宅配サービス。

生協やオイシックスのように利用者が多いわけではありませんが、その知名度は確実に上がっています。

おすすめポイント

  • 農薬・化学肥料不使用の旬の野菜が届く!
  • お米や平飼い卵、こだわりの無添加調味料も手に入る!
  • 生協のように品揃えは多くないけど、食材宅配サービスの中でも良心的な価格!
  • 入会金・年会費が無料、いつでも解約OKで利用しやすい!
うちの奥さん

野菜が本当においしいよね!

アルトム

うん。
それに、届いた野菜で、自然と季節を感じることができます!

定期宅配「旬のお野菜セット」

スクロールできます
旬の野菜セット(Sサイズ)
箱を開けると、、、
品質のいい旬の野菜が!

その時々の旬の野菜が届きます↓

スクロールできます

毎回、何が届くか分からないのも楽しみのひとつ。
自然と野菜が好きになります!

野菜そのものがおいしいから、シンプルな調理でいい!

スクロールできます
野菜を
切って
蒸すだけでおいしい!
スクロールできます
野菜を切って
炒めるだけで
おいしい!
根菜の煮物
カツオと夏野菜のマリネ
うちの奥さん

調理がかんたんで嬉しい!

はじめて食べたとき、「野菜ってこんなにおいしかったんだ~」と感激しました!

野菜以外もこだわりの食材が手に入る!

お気に入りの調味料!
貴重な平飼い卵も!
無添加調味料が揃います!
季節の果物が豊富!
お米も無農薬!

他にも、お茶やコーヒー、麺類、ジャム、お菓子など、無農薬・無添加の安全な食材が手に入ります。

気になる口コミは?

SNSで見つけた口コミです↓

坂ノ途中さんの定期配達野菜おいしい…
このままハマりそう…

なんで普通の生野菜のサラダがこんなに美味しいの…⁉(笑)

ちょっと料理したけど玉ねぎの甘さに感動した!

というように、野菜に対する評価は本当に高いです。
逆に、悪い口コミはほとんど見当たらないんですよね、、、

アルトム

それだけ利用者の満足度が高いということですかね。

デメリットは?

スーパーや他の食材サービスと比較して、坂ノ途中のデメリットといえるのはこの5つ↓

  • 一般スーパーと比べると価格は高い
  • 地域によっては送料が高くつく
  • 定期宅配だと野菜の種類が選べない
  • 品揃えが少ない(お肉・お魚がない)
  • 「お試しセット」がない

でも、実際に利用している私は↓

  • 食材宅配サービスの中ではむしろ良心的な価格だし、
  • 北海道と沖縄に住んでいる人でなければ、ものすごく送料が高くなるということはないです。
  • それに、何が届くか分からない楽しみもあるし、
  • お肉とお魚は、自然食品店か他のサービスで買えばいい。
  • 今なら送料3回無料サービス中で、いつでも解約OKだから、じゅうぶんお試しできる!

というふうに、そこまでデメリットには感じていません。

ずばり、こんな人におすすめ!

おすすめな人
おすすめでない人
  • 安全でおいしい野菜を求めている人
  • 環境を守る農業を応援したい人
  • 食材サービスで利用するのは、野菜と調味料が中心の人
  • 品質よりも「安さ」を重視する人
  • あまり料理をしたくない人
  • お肉やお魚、ミールキット、日用品なども宅配してほしい人

これまで10社以上のサービスを利用してきましたが、坂ノ途中は安全な食品を求めている人には特におすすめのサービスです。

でも、やっぱり食材宅配って高いイメージがある、、、

たしかに、野菜もお米もお肉も日用品も、食材宅配サービスですべてをまかなおうとするとものすごくお金がかかります。

ですから、

  • 野菜と調味料にはこだわるから食材サービスで注文する
  • 豆腐や納豆など、普段よく使うものはスーパーでなるべく良いものを選ぶようにする

という感じで、上手に使い分けて利用するのがおすすめですよ。

ちなみに、我が家はこんな感じで利用しています

  • 野菜と卵は主に坂ノ途中の定期宅配を利用&ときどき調味料も注文
  • その他、食材のほとんどは自然食品店で購入
  • ちょっと足りないものがあればスーパーでお買物(なるべく良いものを見極めています)

健康を考えて、安全な食品を手に入れようと考えているなら、まずは坂ノ途中をぜひ利用してみてください。

アルトム

おすすめです!

坂ノ途中をはじめるなら「旬のお野菜セット」から!

Sサイズ野菜7~9種類
(2~3人向け)
2,780円
Mサイズ野菜11~14種類
(3~5人向け)
3,980円
Lサイズ野菜12~18種類
(4~6人向け)
5,280円
「旬のお野菜セット」価格表(税込)

※宅配頻度は「毎週」か「隔週」(2週に1度)を選択することができます

坂ノ途中に「お試しセット」はありません
そのかわりに「1回かぎり」という注文方法がありますが、これだと送料がかかります。
今なら定期宅配が送料3回無料サービス中ですので、定期宅配を注文して気に入らなかったら停止する、というふうに利用した方がお得にお試しできますよ!

≫「坂ノ途中」公式サイトはこちら【今なら送料3回無料】

「もう少し詳しく知りたいな、、、」という人は、こちらの記事もどうぞ↓

\ 安全でおいしい野菜が届きます /

いつでも解約OK・今なら送料3回無料!

コメント

コメントする

タップできる目次