MENU
PICK UP
あるとむ:運営者
食を変えればカラダは変わる!
ジャンクフード中毒から自然食品店の店長に。今は無添加の食品に囲まれて生活しています。
20代で体調を崩し、食養を実践。人生において食が最も大切であることに気付き、食養学、日本の食文化を探求。
このブログでは、主に「食の安全」をテーマに情報を発信しています。

Twitterフォロワーさま1.5万人、ありがとうございます!
毎日、食と健康の考え方に関して発信してます!
自然食品店長のおすすめ食材サービス➡CLICK!

食材宅配が節約になる理由【損せず利用するための3つのポイント】

「食材宅配を利用したいけど、、、高いんですよね?」
こんな質問をよく受けます。

たしかに食材宅配サービスは便利な分、一般スーパーに比べて料金は割高です。

しかし、食材宅配を利用することは色々な節約になっています。

この記事では、実際に食材宅配を10社以上利用してきた管理人が、「食材宅配の利用が節約になる理由」について解説します。

筆者プロフィール

あるとむ

\Twitterフォロワーさま1.5万人突破!/

ジャンクフード中毒から自然食品店長に。
20代で体調を大きく崩し、食養を学んで病弱体質を改善。自然食の仕事10年以上の経験と体験をもとに「安全な食品の選び方」と「体にいい自然食」について発信中!

私は仕事柄、食べ物の勉強をすることが多く、健康のためにも日頃から安全な食品を選ぶようにしています。

勤めている自然食品店でも安全な食品は手に入るのですが食材宅配を利用するようになってからは半々くらいで買い物をしています。

なぜかというと、食材宅配がとてもコスパの良いサービスであることに気付いたからです。

食材宅配を上手に利用することで、得られるメリットは多くありますよ。
この記事を読んでいただくことで、食材宅配の上手な活用法が分かるはずです。

▼おすすめの食材宅配サービスが知りたい人はこちら

タップできる目次

食材宅配が節約になる5つの理由

食材宅配の利用は、商品の価格だけを見ると一般スーパーに比べて割高ですが、生活全般で考えると実は節約になっています。その主な理由がこの5つです。

食材宅配が節約になる理由
  1. 無駄な買い物をしなくなる
  2. 外食を減らせる
  3. 時間の節約になる
  4. 料理を学べる
  5. サプリメントや薬にかかる費用が浮く

もちろん、利用する人の環境によって違いますが、この理由は多くの人に当てはまるはずです。

では、一つずつ解説してゆきます。

理由①無駄な買い物をしなくなる

食材宅配を利用すると、買い物に行く回数が減ります。

毎日の買い物は食材が主ですから、特に献立が決まってなくても買い物に出掛けますよね。

「スーパーで買い物をしながら献立を決める」という人もいますが、スーパーで買い物をしていると、お菓子や見切り品など、必要としているもの以上に買ってしまうことがよくあります。

食材宅配の場合は、スマホやカタログで注文します。
インターネットから注文すると、必要な商品だけを選んで合計金額が表示されるので、無駄な買いものが減り、節約を意識することができます。

理由②外食を減らせる

一般スーパーに比べれば、確かに食材宅配の料金は割高です。

しかし、安心安全にこだわっている会社が多く、品質の高い食品を手に入れることができます。

アルトム

安全性の高い食品は素材そのものの味が良いので、料理が一段と美味しくなりますよ。

当然ですが、外食するよりも食材宅配の方が断然お得です。

「外食と家で料理するのを比べるのはおかしい」という意見が聞こえてきそうですが、食材宅配サービスには料理を時短できるミールキットや、解凍するだけでいい冷凍総菜などがあります。

例えば、オイシックスのミールキット「Kit Oisix」は、栄養バランスが考えられていて、料理のメニューもおしゃれです!
しかも、わずか20分で主菜と副菜ができあがる、だれでも簡単に作れる料理キットです。

キットオイシックス ビビンバ
▲20分で主菜と副菜がつくれる「Kit Oisix」は1度使ったらやみつきに!

また、わんまいるの冷凍総菜は国産原料でしかも無添加。
湯せんか流水で簡単に解凍できますので、本当に便利です!

「疲れたから、今日は外食で済まそう」って考えた日などは、ミールキットや冷凍総菜を活用することで外食費を節約することができますよ。

理由③時間の節約になる

食材宅配は自宅に届くので、買い物に出かける必要がありません。

また、仕事の休憩時間や通勤時間でも、どこにいてもスマホから注文できます。
サービスによっては受け取り日時も指定することができるので、時間の節約ができます。

住んでいる場所や、その人の環境によっては、車や電車を使わないと買い物ができないという人もいますよね。
そういう人は買い物に行くのに時間もかなり取られてしまいます。

交通費の節約にもなりますし、買い物に行かなくなった時間は、趣味や他の用事にあてることができます。

理由④料理を学べる

食材宅配サービスの多くは、食材と共にレシピを届けてくれます。

アルトム

このレシピがとっても分かりやすくて、中には動画で解説されているものもありますよ。

「食材宅配を利用してから料理をする回数が増えた」という人もいます。

もし、これから料理教室に通おうと考えている人がいれば、1度食材宅配のレシピで調理をしてみてください。

毎回たくさんのレシピと、素材の活かし方が丁寧に解説されていますので、本当に料理の勉強になります。
直接的には節約になるとは言えませんが、料理が上手になると、出来合いのものに頼らなくなります
そして、自分で料理をする方が、出来合いのものを買うよりもはるかに節約です。

理由⑤サプリメントや薬にかかる費用が浮く

食材宅配は、安心安全で高品質な食材を扱っているところが多いです。

健康について考えた時、本当に体に良い食べ物って一般スーパーではなかなか手に入りませんよね。

  • 有機野菜、無農薬野菜、減農薬野菜
  • 食品添加物や化学調味料が無添加の食品
  • 抗生物質やホルモン剤を使用せずに飼育されたお肉
  • 汚染されていない天然のお魚

などなど、こういった安心安全な食品が食材宅配では簡単に手に入ります。

「食は命なり」
「You are what you eat」

昔からいわれる言葉にあるように、食べ物が体をつくるんです。良い食べ物が健康を守ります。

毎日の食事の内容が良くなれば、それは当然、健康維持、病気の予防に繋がります。

実際に、私の場合はサプリメントを飲む量が減りましたし、薬を飲む量が減ったという人もいます。

食材宅配を利用している人の口コミ

アルトム

実際に利用している人の口コミもチェックしてみました!

https://twitter.com/sorita_life/status/1042742683381391360?s=20
https://twitter.com/shiromatty03/status/1221392585391894528?s=20

個人差はありますが、食材宅配を利用して節約になっている人は実際に多くいることが分かります。

では、次の章では「実際に利用する上で知っておいてほしい節約ポイント」をお伝えします。

食材宅配を損せず利用するための3つのポイント

食材宅配サービスを利用することで節約になります。
ただし、節約にならない人もいます。

では、具体的にどういうところに気をつけて利用したらよいのか。
この3つを覚えておいてください。

損せず利用するためのポイント
  1. 送料を安くするように工夫する
  2. セール、セット、特典を利用する
  3. 「食事は健康への投資」と考える

ポイント①送料を安くするように工夫する

食材宅配は自宅に届くサービスですので、送料がかかります。
この送料こそが、普通のお買い物よりも割高になってしまう一因です。

まずは、送料をチェックしましょう。
ほとんどのサービスは購入金額に応じて送料が安くなったり、無料になります

▲大地を守る会の送料(公式サイトより)

また、中にはコープのように子育てを支援するサービスがあり、配送料が無料になる場合もあります。

▲画像引用:コープデリ

また、冷凍商品をまとめて注文することもポイントです。

ほとんどのサービスで、冷凍商品を注文するとさらに追加で送料がかかります。
この点も注意して、冷凍商品はある程度まとめて注文するようにしましょう。

送料はサービスによって違いますし、利用する私たちの住んでいる場所によっても大きく違ってきます。
まずは送料をチェックして、1回のお買い物の量と、買い物の頻度をある程度決めておいてから利用を開始すると節約することができます。

ポイント②セール、セット、特典を活用する

食材宅配でも時々セールがあります。
また、お得なセットがあったり、他にも色々な特典が用意されています。

お買い得な情報は常にチェックする癖をもっておきましょう。
特典を利用するかしないかで、金額的にも大きな差が出ます。

特に、初回限定の「お試しセット」は割引率でいうと最もお得なサービスでしょう。
これを利用しない手はないですね。

アルトム

まずは「お試しセット」を利用してみて、自分の好み、ライフスタイルに合っているかどうかを確認してみましょう!

「お試しセット」でどこがおすすめか知りたい人は、「【コスパ良し】食材宅配サービス「お試しセット」一覧!まずはお得に体験する!」の記事を参考にしてください。

ポイント③「食事は健康への投資」と考える

ここが1番重要なポイントです。

食事は健康への投資」という考えを持ちましょう。

私たちが生きてゆく上で、健康は最も重要なもののはずです。
健康でなければ、仕事も遊びも、生活自体も楽しくできません。

そんな健康も食べ物がつくっています。

健康な体をつくるために良い食事をすることは、最高の自己投資ともいえます。

これまでお伝えしてきた食材宅配のお得な利用方法を踏まえた上で、最終的には「ある程度お金をかけてでも、安心安全な食品を選ぶ」ことをおすすめします。

もし体調を崩したら、病院に行ったり、薬を飲まなくてはならなくなったり、最悪の場合、仕事ができなくなったり、と色々とお金の面で負担が掛かってきます。

だからこそ、毎日の食事は健康を維持するための投資と考えて、より良い食事を心掛けることの方が、実は節約になるのです。

まとめ

食材宅配サービスを利用することは、一見、一般スーパーなどで買い物することに比べて割高です。

しかし、食費だけでなく、生活費全般で考えると、実は節約になっています。

食材宅配が節約になる理由
  1. 無駄な買い物をしなくなる
  2. 外食を減らせる
  3. 時間の節約になる
  4. 料理を学べる
  5. サプリメントや薬にかかる費用が浮く

もちろん、上手に利用する必要があります。

アルトム

送料や特典を必ずチェックしましょう!

▼食材の品質・安全性・便利さ・料金など様々な面で比較して、本当におすすめのサービスを紹介しています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【イチ押し】安全でおいしい旬の野菜が届くサービス

健康のために体にいい野菜を食べたいな、、、

こんなふうに考えている人に、おすすめのサービスがあるので紹介させてください!

「坂ノ途中」なら安全でおいしい旬の野菜が届きます!

\ いつでも解約OK・今なら送料3回無料! /

【はじめての方限定】お得情報

定期宅配「旬のお野菜セット」の送料が3回分無料に!

詳しくは公式サイトをご覧ください。

坂ノ途中は、旬の無農薬野菜の定期宅配をメインとした食材宅配サービス。

生協やオイシックスのように利用者が多いわけではありませんが、その知名度は確実に上がっています。

おすすめポイント

  • 農薬・化学肥料不使用の旬の野菜が届く!
  • お米や平飼い卵、こだわりの無添加調味料も手に入る!
  • 生協のように品揃えは多くないけど、食材宅配サービスの中でも良心的な価格!
  • 入会金・年会費が無料、いつでも解約OKで利用しやすい!
うちの奥さん

野菜が本当においしいよね!

アルトム

うん。
それに、届いた野菜で、自然と季節を感じることができます!

定期宅配「旬のお野菜セット」

スクロールできます
旬の野菜セット(Sサイズ)
箱を開けると、、、
品質のいい旬の野菜が!

その時々の旬の野菜が届きます↓

スクロールできます

毎回、何が届くか分からないのも楽しみのひとつ。
自然と野菜が好きになります!

野菜そのものがおいしいから、シンプルな調理でいい!

スクロールできます
野菜を
切って
蒸すだけでおいしい!
スクロールできます
野菜を切って
炒めるだけで
おいしい!
根菜の煮物
カツオと夏野菜のマリネ
うちの奥さん

調理がかんたんで嬉しい!

はじめて食べたとき、「野菜ってこんなにおいしかったんだ~」と感激しました!

野菜以外もこだわりの食材が手に入る!

お気に入りの調味料!
貴重な平飼い卵も!
無添加調味料が揃います!
季節の果物が豊富!
お米も無農薬!

他にも、お茶やコーヒー、麺類、ジャム、お菓子など、無農薬・無添加の安全な食材が手に入ります。

気になる口コミは?

SNSで見つけた口コミです↓

坂ノ途中さんの定期配達野菜おいしい…
このままハマりそう…

なんで普通の生野菜のサラダがこんなに美味しいの…⁉(笑)

ちょっと料理したけど玉ねぎの甘さに感動した!

というように、野菜に対する評価は本当に高いです。
逆に、悪い口コミはほとんど見当たらないんですよね、、、

アルトム

それだけ利用者の満足度が高いということですかね。

デメリットは?

スーパーや他の食材サービスと比較して、坂ノ途中のデメリットといえるのはこの5つ↓

  • 一般スーパーと比べると価格は高い
  • 地域によっては送料が高くつく
  • 定期宅配だと野菜の種類が選べない
  • 品揃えが少ない(お肉・お魚がない)
  • 「お試しセット」がない

でも、実際に利用している私は↓

  • 食材宅配サービスの中ではむしろ良心的な価格だし、
  • 北海道と沖縄に住んでいる人でなければ、ものすごく送料が高くなるということはないです。
  • それに、何が届くか分からない楽しみもあるし、
  • お肉とお魚は、自然食品店か他のサービスで買えばいい。
  • 今なら送料3回無料サービス中で、いつでも解約OKだから、じゅうぶんお試しできる!

というふうに、そこまでデメリットには感じていません。

ずばり、こんな人におすすめ!

おすすめな人
おすすめでない人
  • 安全でおいしい野菜を求めている人
  • 環境を守る農業を応援したい人
  • 食材サービスで利用するのは、野菜と調味料が中心の人
  • 品質よりも「安さ」を重視する人
  • あまり料理をしたくない人
  • お肉やお魚、ミールキット、日用品なども宅配してほしい人

これまで10社以上のサービスを利用してきましたが、坂ノ途中は安全な食品を求めている人には特におすすめのサービスです。

でも、やっぱり食材宅配って高いイメージがある、、、

たしかに、野菜もお米もお肉も日用品も、食材宅配サービスですべてをまかなおうとするとものすごくお金がかかります。

ですから、

  • 野菜と調味料にはこだわるから食材サービスで注文する
  • 豆腐や納豆など、普段よく使うものはスーパーでなるべく良いものを選ぶようにする

という感じで、上手に使い分けて利用するのがおすすめですよ。

ちなみに、我が家はこんな感じで利用しています

  • 野菜と卵は主に坂ノ途中の定期宅配を利用&ときどき調味料も注文
  • その他、食材のほとんどは自然食品店で購入
  • ちょっと足りないものがあればスーパーでお買物(なるべく良いものを見極めています)

健康を考えて、安全な食品を手に入れようと考えているなら、まずは坂ノ途中をぜひ利用してみてください。

アルトム

おすすめです!

坂ノ途中をはじめるなら「旬のお野菜セット」から!

Sサイズ野菜7~9種類
(2~3人向け)
2,780円
Mサイズ野菜11~14種類
(3~5人向け)
3,980円
Lサイズ野菜12~18種類
(4~6人向け)
5,280円
「旬のお野菜セット」価格表(税込)

※宅配頻度は「毎週」か「隔週」(2週に1度)を選択することができます

坂ノ途中に「お試しセット」はありません
そのかわりに「1回かぎり」という注文方法がありますが、これだと送料がかかります。
今なら定期宅配が送料3回無料サービス中ですので、定期宅配を注文して気に入らなかったら停止する、というふうに利用した方がお得にお試しできますよ!

≫「坂ノ途中」公式サイトはこちら【今なら送料3回無料】

「もう少し詳しく知りたいな、、、」という人は、こちらの記事もどうぞ↓

\ 安全でおいしい野菜が届きます /

いつでも解約OK・今なら送料3回無料!

コメント

コメントする

タップできる目次