MENU
PICK UP
あるとむ:運営者
食を変えればカラダは変わる!
ジャンクフード中毒から自然食品店の店長に。今は無添加の食品に囲まれて生活しています。
20代で体調を崩し、食養を実践。人生において食が最も大切であることに気付き、食養学、日本の食文化を探求。
このブログでは、主に「食の安全」をテーマに情報を発信しています。

Twitterフォロワーさま1.5万人、ありがとうございます!
毎日、食と健康の考え方に関して発信してます!
自然食品店長のおすすめ食材サービス➡CLICK!

【これがまずいって!?】宅配総菜わんまいる「お試しセット」の感想&口コミ!

この記事で分かること
  • わんまいる「お試しセット」の内容
  • わんまいるの冷凍総菜を食べてみた感想
  • わんまいるの良い口コミと悪い口コミ
  • わんまいるがおすすめな人

筆者プロフィール

あるとむ

\Twitterフォロワーさま1.5万人突破!/

ジャンクフード中毒から自然食品店長に。
20代で体調を大きく崩し、食養を学んで病弱体質を改善。自然食の仕事10年以上の経験と体験をもとに「安全な食品の選び方」と「体にいい自然食」について発信中!

冷凍総菜を宅配してくれる「わんまいる」。

最近、広告でよく目にすることもあり、なにげなくネットで検索してみたら、、、

なんと「まずい」の文字が

これが妙に気になってしまい、「お試しセット」を注文してみることに。

実際に食べてみたら、、、

え、、、どこがまずいの!?

アルトム

むしろ、ここまで美味しいとは思いませんでした!

わたしは別にわんまいるの回し者ではありませんが(笑)、自然食品店長としての目線からみても、わんまいるはおすすめできる冷凍総菜です。

この記事では、わんまいる「お試しセット」を実際に食べてみた感想、そして口コミをチェックして、どんな人におすすめのサービスなのかを詳しく解説します。

わんまいるが気になって検索してみたら「まずい」と出てきたので、やっぱり利用するのをやめようかな、、、
と思ってしまった方、ぜひ最後まで読んでみてください!

はじめに結論!

わんまいるはこんな人におすすめ!

  • 料理を時短したい人
  • 料理が苦手な人
  • 自分以外の人(夫や子供など)にも調理してもらいたい人
  • 冷凍総菜だけど味と品質にこだわる人
  • 電子レンジを使いたくない人
  • お腹いっぱい食べたい人

\お試しセットは3,480円!/

湯せんか流水で簡単解凍!お試しセットは味と品質にこだわった本格総菜5食分!

▼安全な食品が手に入る食材宅配おすすめランキング!

タップできる目次

季節を味わえる旬の野菜が届く暮らしをお得にはじめてみませんか?

坂ノ途中は、安全でおいしい旬の無農薬野菜を届けてくれるサービスです。野菜だけでなく、無農薬のお米や無添加調味料、貴重な平飼い卵など、こだわりの食材が手に入ります。いつでも解約OKで、今なら送料3回無料サービス中です!

≫「坂ノ途中」公式サイトはこちら

わんまいるの特徴

▲公式サイトより

はじめに、わんまいるのサービスを簡単に紹介します。

わんまいるは『日経DUAL』の食材宅配ランキング品質・味部門で1位に選ばれたこともある人気の宅配食です。

1品ずつ個食パックになっている冷凍総菜を、電子レンジではなく、湯せんか流水で解凍する方法をとっていて、宅配食の中でも珍しいサービスです。

アルトム

電子レンジを使わない人にもおすすめの冷凍総菜です!

「食の安全」を考える人の中には、電子レンジを使わないようにしている人もいると思います。

わんまいるは、特に味と品質に対してのこだわりが強く、専属の栄養士が考えたメニューを、大阪の老舗惣菜専門店が手作りして商品化しているとのこと。

また、国産の食材を使って、合成保存料・合成着色料を一切使わず、出来立てを急速冷凍。
5分~10分湯せん(または流水)で解凍するだけで、出来立ての味を楽しめます。

▲公式サイトより
アルトム

味と品質にかなりこだわってるサービスです!

利用者も多く、主力商品の「健康ディナーセット」は2021年11月時点で累計280万食を突破しているとのこと。

ちなみに、わんまいるは自社の商品を「ミールキット」としていますが、オイシックスのような食材とレシピが入っているのではなくて、温めるだけ(解凍するだけ)の冷凍総菜。
どちらかというと、「冷凍弁当」に近いですね。

わんまいるの特徴
  • 原料は国産100%
  • 合成保存料・合成着色料を不使用
  • 1品ずつ個食パックされている
  • 解凍法は電子レンジではなく、湯せんか流水

▼サービス詳細

取扱い商品冷凍総菜
入会金なし
年会費なし
支払い方法代金引き換え、クレジットカード、AmazonPay、銀行振込
注文方法インターネット
宅配エリア 全国
配送方法ヤマト運輸
お試しセット3,480円~

初回限定のお試しセット主菜1品+副菜2品の5食分が通常より24%引でお得に買えます。
宅配食(冷凍総菜)をまだ利用したことのない人は、わんまいるの美味しさと便利さに驚くはずですよ!

\味と品質にこだわった冷凍総菜!/

湯せんか流水で簡単解凍!お試しセットは味と品質にこだわった本格総菜5食分!

食べてみた!わんまいる「お試しセット」の内容と感想

お試しセットを実際に注文してみました!

わんまいるの冷凍総菜を実際に食べてみて、率直な感想です。

全然まずくない!
というか、めちゃくちゃ美味しいじゃん!

アルトム

なんで「まずい」っていうワードが出てくるんだろう、、、

もちろん、好みは人それぞれですからね、、、。

それでは、内容を見てゆきましょう。

お試しセットの中身

冷凍総菜ですので、当然、商品は冷凍で届きます。

箱の中身は、5食分の冷凍総菜。

▲商品の表と裏

1食分の袋はそこまで大きくないです。
冷凍庫に入れてもかさばらないサイズ。

▲お椀と比べると、こんな感じ

わんまいるの紹介パンフレットと社長さんからの挨拶が入っていました。

出来上がった料理は自分が納得いくまで試食を行い、センター納品後も抜き打ちで社内で検食を行い、自宅でもお客様と同じメニューを夕食に食べています。少しでも味付けがおかしければその場から改良の指示を飛ばしています。(社長ご挨拶より)

読めばわかりますが、本当に内容にこだわっている会社です。

アルトム

あと、社長さんのビジネスストーリーがすごい!
(これは届いてからのお楽しみ)

お試しセット冷凍総菜5日分を紹介

今回、お試しセットに入っていた総菜はこちらの5つ。

  1. 北海道産鮭のレモンペッパーオイル焼
    3種豆のトマトソース煮
    ポテトサラダ
  2. 三陸北海道産たらの煮つけ
    茄子、人参とかぼちゃの揚げびたし
    小松菜とこんにゃくの白和え
  3. 四万十ポークと淡路島産玉ねぎの肉じゃが
    ひじきと大豆の煮物
    わかめと胡瓜とじゃこの酢の物
  4. 国産チキンカツ
    キャベツと豆もやしのカレー炒め
    玉ねぎ、人参とピーマンのマリネ
  5. 肉団子と野菜の甘酢あんかけ
    ほうれん草と人参のごま油風味
    国産ポーク焼売

総菜は「主菜1品+副菜2品」の組み合わせ。
お試しセットは、和・洋・中の総菜が組み合わさって5食分入っています。

▲袋の中は主菜1品と副菜2品

調理方法は商品裏面にも書いてあります。

湯せんか流水で解凍するだけなので、本当に簡単です!

あたたかくてホクホクの料理が出来上がります!

▲特に美味しかった肉じゃが|本当に手作りの味でした!

\お試しセットの内容を詳しく知りたい人/

実際に食べてみた感想

「お試しセット」を食べてみて、個人的に嬉しかった点・残念な点をまとめてみました。

嬉しかった点

  • 味がいい!
  • 料理のバランスがいい!
  • 湯せんか流水で解凍するだけなので簡単!

残念な点

  • 完全な無添加ではない
  • 毎日だと飽きそう、、、
  • 料金は高め

今回、わんまいるの冷凍総菜をはじめて食べたのですが、正直驚きました
個人的には「まずい」どころか、素直に美味しかったです。

主菜1品・副菜2品の組み合わせは、栄養面でも非常にバランスよく考えられていますし、食材一つ一つに対するこだわりが強く感じられました。

なにより、解凍してお皿に盛りつけるだけなので、本当にラクです!

我が家では、僕も奥さんも料理がキライではないので、ミールキットやこういう総菜はあまり使うことはないのですが、忙しいときや外食を節約するときなど、上手に活用したいですね。

アルトム

冷凍なので保存しておけるのも良い点!

反対に、残念だったのは完全な無添加ではなかったというところ。

職業柄、無添加のものに囲まれているので、無添加であればなお嬉しかったのですが、実際のところ難しいですよね。

▲化学調味料も結構使われています

あと、毎日食べるとなるとちょっと飽きてしまうかな、というのが率直な意見。

料金も1食あたり約800円ですから、毎日となると高く感じてしまいますね。
ですから、食費を抑えたい人は、毎日ではなく日を選んだり、あるいは3品を分けて食べたり、1品だけ手料理に添える、など色々工夫して使うことも考えられますね。

ただ、初回限定のお試しセットは24%引きですので、1食あたりも696円とかなりお得になっています。

わんまいるが気になる人は、まずは気軽にお試ししてみて、味やメニュー、便利さなどが気に入ったら、本格的に利用するのもいいと思います。

\1食あたり696円!/

湯せんか流水で簡単解凍!お試しセットは味と品質にこだわった本格総菜5食分!

わんまいるの口コミは?

わんまいるの口コミをチェックしてみました。

良いも悪いも両方の意見を載せておきます。

良い口コミ

https://twitter.com/emakanrieiyoshi/status/1359723221415723010?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1359723221415723010%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Faccessjournal.jp%2Fgourmet%2Fhome-meal%2Fonemile-trial
▲管理栄養士さんもおすすめ!
▲味と便利さは評価高いです

美味しかったです。
本日冷凍配送で届き、酢豚のセット食べました。メインと副食がセットになってるので組み合わせに悩む必要ないです。ものによって茹でる時間が違ったり、流水だったりします。レトルトみたいに袋に入ったままお湯へ入れ、お皿にのせます。酢豚は8分加熱でした。別紙に各メニューの成分表みたいなのがあってとても丁寧にされてます。後はご飯と味噌汁用意すれば🆗です。お弁当を買う方が手間は少ないですが、こちらは体に良さそうな食事だし味も優しくて脂っぽさが少なくて美味しいです。

出典:楽天みんなのレビュー

美味しい!定期決定!

仕事が忙しく自炊ができませんでした…ラーメン、カレーばかり。太りました…これではいけないと思って、わんまいるを注文。冷凍惣菜は今まで他社で注文しましたが、冷たいものまでレンチンでおいしくなかった。ところが、こちらは冷たいものは流水解凍…美味しい!味付けも何もかも手作りみたい!少し価格は高いですがこれから定期にします!健康のために!送料が無料だと嬉しいな・・・本当に美味しかったです!

出典:楽天みんなのレビュー

わんまいるの冷凍総菜は、他の宅配食サービスと比べても味の評判が良いです。

多くの宅配食が電子レンジで温めるのに対して、わんまいるは湯せん・流水解凍

トレーに入っている弁当型の宅配食だと、主菜以外のお浸しやサラダも一緒に温まってしまうので、本来の美味しさは味わいにくいですよね。
そういうことまで考えて「個食パック」を採用しているとのこと。

また、原材料や栄養面にもこだわっている分、健康を気にする人からも支持を得ています。

悪い口コミ

▲配送料が高いと指摘
▲他の冷凍総菜の場合は容器そのままで、電子レンジで調理することが多いです

薄味を好む家族には不向きです多分若い家族向けで作られているのでしょう

塩分が多すぎました時短料理ができると思って購入したのですが残念です

出典:楽天みんなのレビュー

高年齢者向けかな

おかずの量が少ない。味付けはまあまあですが、主人には物足りないとのことでした。もったいないのでお弁当のおかずに残りは使います。

出典:楽天みんなのレビュー

「味はいいけど、料金が高い」という意見も多くありました。

ただ、素材にこだわっている分、料金が高くなるのは仕方のないことでもあります、、、
まとめて注文して配送料を安くしたり、使い方を工夫したり、などなど食費を抑えることも可能のはずです。

あと、なかには「美味しくない」という口コミも。
また、男性には少ない量かもしれません。

▼もっと詳しく知りたい人は公式サイトへ

\便利で美味しい冷凍総菜!/

湯せんか流水で簡単解凍!お試しセットは味と品質にこだわった本格総菜5食分!

わんまいるのメリットとデメリット

今回、お試しセットを実際に利用してみて、そしてネット上にある口コミをチェックしてみて、わんまいるの特徴がよく分かりました!

改めてわんまいるのメリット・デメリットをまとめてみます。

メリット
  • 手作りのように美味しい
  • 栄養バランスもしっかりと考えられている
  • 和・洋・中とメニューが豊富
  • 湯せん・流水解凍なので調理が簡単
  • 冷凍保存なので食べたいときに食べられる
デメリット
  • 料金は高め
  • 完全無添加ではない
  • 電子レンジで解凍するタイプに比べて手間がかかる
  • 食器を使う分、洗い物が出る
  • 男性には量が少ないかもしれない

結論!わんまいるはこんな人におすすめ!

アルトム

「おすすめな人」に当てはまる人は、ぜひ1度試してみるべきです!

\タップして切り替えられます/

  • 料理を時短したい人
  • 料理が苦手な人
  • 自分以外の人(夫や子供など)にも調理してもらいたい人
  • 料金の安さよりも味と品質にこだわる人
  • 電子レンジを使いたくない人
  • お腹いっぱい食べたい人

「お試しセット」の注文方法

ここからは「お試しセット」の注文方法を解説します。

とっても簡単です!
画像付きで説明しますね。

STEP
公式サイトにアクセスする
STEP
必要事項を記入する

商品は「お試しセット」を選択

名前と住所、電話番号を記入

メールアドレスと支払い方法を選択する
支払い方法はクレジット・代金引換・銀行振込から選べます

お届け日時を選択する
(だいたい1週間くらいで届きます)

必要事項を記入したら、「内容を確認する」をクリック

STEP
注文を確定する

確認して間違いがなければ、注文を確定する

▼公式サイトはこちら

\お試しセットは3,480円!/

湯せんか流水で簡単解凍!お試しセットは味と品質にこだわった本格総菜5食分!

まとめ

個人的には、わんまいるの冷凍総菜は十分おすすめできる内容です!

味も全然まずくない
むしろ、めちゃくちゃ美味しいです。

アルトム

味の感じ方は人それぞれなので、ぜひ試してみてください。

今回、「お試しセット」を実際に食べてみて、また、ネット上のさまざまな口コミをチェックしてみて、どんな人におすすめのサービスかが分かりました。

結論!

わんまいるはこんな人におすすめ!

  • 料理を時短したい人
  • 料理が苦手な人
  • 自分以外の人(夫や子供など)にも調理してもらいたい人
  • 冷凍総菜だけど味と品質にこだわる人
  • 電子レンジを使いたくない人
  • お腹いっぱい食べたい人

もちろん、「おすすめの人」に当てはまらなくても、お試しする価値は十分にありますよ。

やっぱり冷凍総菜って便利です!

アルトム

我が家では、忙しいときや疲れているときなどに活用しようと思います。

▼今なら「お試しセット」が24%引き!

\1食あたり696円!/

湯せんか流水で簡単解凍!お試しセットは味と品質にこだわった本格総菜5食分!

▼食材宅配を比較しました

管理人おすすめのサービス

野菜が格別の美味しさ!

「坂ノ途中」

  • 無農薬の野菜が手に入る!
  • 旬の野菜を食べるようになるので健康的!
  • 利用することが環境を良くすることに繋がる!
  • 調味料やその他の食材も高品質!

\今なら送料3回無料!/

食材宅配を10社以上利用してきた管理人が絶賛!安全で美味しい野菜が手に入る!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【イチ押し】安全でおいしい旬の野菜が届くサービス

健康のために体にいい野菜を食べたいな、、、

こんなふうに考えている人に、おすすめのサービスがあるので紹介させてください!

「坂ノ途中」なら安全でおいしい旬の野菜が届きます!

\ いつでも解約OK・今なら送料3回無料! /

【はじめての方限定】お得情報

定期宅配「旬のお野菜セット」の送料が3回分無料に!

詳しくは公式サイトをご覧ください。

坂ノ途中は、旬の無農薬野菜の定期宅配をメインとした食材宅配サービス。

生協やオイシックスのように利用者が多いわけではありませんが、その知名度は確実に上がっています。

おすすめポイント

  • 農薬・化学肥料不使用の旬の野菜が届く!
  • お米や平飼い卵、こだわりの無添加調味料も手に入る!
  • 生協のように品揃えは多くないけど、食材宅配サービスの中でも良心的な価格!
  • 入会金・年会費が無料、いつでも解約OKで利用しやすい!
うちの奥さん

野菜が本当においしいよね!

アルトム

うん。
それに、届いた野菜で、自然と季節を感じることができます!

定期宅配「旬のお野菜セット」

スクロールできます
旬の野菜セット(Sサイズ)
箱を開けると、、、
品質のいい旬の野菜が!

その時々の旬の野菜が届きます↓

スクロールできます

毎回、何が届くか分からないのも楽しみのひとつ。
自然と野菜が好きになります!

野菜そのものがおいしいから、シンプルな調理でいい!

スクロールできます
野菜を
切って
蒸すだけでおいしい!
スクロールできます
野菜を切って
炒めるだけで
おいしい!
根菜の煮物
カツオと夏野菜のマリネ
うちの奥さん

調理がかんたんで嬉しい!

はじめて食べたとき、「野菜ってこんなにおいしかったんだ~」と感激しました!

野菜以外もこだわりの食材が手に入る!

お気に入りの調味料!
貴重な平飼い卵も!
無添加調味料が揃います!
季節の果物が豊富!
お米も無農薬!

他にも、お茶やコーヒー、麺類、ジャム、お菓子など、無農薬・無添加の安全な食材が手に入ります。

気になる口コミは?

SNSで見つけた口コミです↓

坂ノ途中さんの定期配達野菜おいしい…
このままハマりそう…

なんで普通の生野菜のサラダがこんなに美味しいの…⁉(笑)

ちょっと料理したけど玉ねぎの甘さに感動した!

というように、野菜に対する評価は本当に高いです。
逆に、悪い口コミはほとんど見当たらないんですよね、、、

アルトム

それだけ利用者の満足度が高いということですかね。

デメリットは?

スーパーや他の食材サービスと比較して、坂ノ途中のデメリットといえるのはこの5つ↓

  • 一般スーパーと比べると価格は高い
  • 地域によっては送料が高くつく
  • 定期宅配だと野菜の種類が選べない
  • 品揃えが少ない(お肉・お魚がない)
  • 「お試しセット」がない

でも、実際に利用している私は↓

  • 食材宅配サービスの中ではむしろ良心的な価格だし、
  • 北海道と沖縄に住んでいる人でなければ、ものすごく送料が高くなるということはないです。
  • それに、何が届くか分からない楽しみもあるし、
  • お肉とお魚は、自然食品店か他のサービスで買えばいい。
  • 今なら送料3回無料サービス中で、いつでも解約OKだから、じゅうぶんお試しできる!

というふうに、そこまでデメリットには感じていません。

ずばり、こんな人におすすめ!

おすすめな人
おすすめでない人
  • 安全でおいしい野菜を求めている人
  • 環境を守る農業を応援したい人
  • 食材サービスで利用するのは、野菜と調味料が中心の人
  • 品質よりも「安さ」を重視する人
  • あまり料理をしたくない人
  • お肉やお魚、ミールキット、日用品なども宅配してほしい人

これまで10社以上のサービスを利用してきましたが、坂ノ途中は安全な食品を求めている人には特におすすめのサービスです。

でも、やっぱり食材宅配って高いイメージがある、、、

たしかに、野菜もお米もお肉も日用品も、食材宅配サービスですべてをまかなおうとするとものすごくお金がかかります。

ですから、

  • 野菜と調味料にはこだわるから食材サービスで注文する
  • 豆腐や納豆など、普段よく使うものはスーパーでなるべく良いものを選ぶようにする

という感じで、上手に使い分けて利用するのがおすすめですよ。

ちなみに、我が家はこんな感じで利用しています

  • 野菜と卵は主に坂ノ途中の定期宅配を利用&ときどき調味料も注文
  • その他、食材のほとんどは自然食品店で購入
  • ちょっと足りないものがあればスーパーでお買物(なるべく良いものを見極めています)

健康を考えて、安全な食品を手に入れようと考えているなら、まずは坂ノ途中をぜひ利用してみてください。

アルトム

おすすめです!

坂ノ途中をはじめるなら「旬のお野菜セット」から!

Sサイズ野菜7~9種類
(2~3人向け)
2,780円
Mサイズ野菜11~14種類
(3~5人向け)
3,980円
Lサイズ野菜12~18種類
(4~6人向け)
5,280円
「旬のお野菜セット」価格表(税込)

※宅配頻度は「毎週」か「隔週」(2週に1度)を選択することができます

坂ノ途中に「お試しセット」はありません
そのかわりに「1回かぎり」という注文方法がありますが、これだと送料がかかります。
今なら定期宅配が送料3回無料サービス中ですので、定期宅配を注文して気に入らなかったら停止する、というふうに利用した方がお得にお試しできますよ!

≫「坂ノ途中」公式サイトはこちら【今なら送料3回無料】

「もう少し詳しく知りたいな、、、」という人は、こちらの記事もどうぞ↓

\ 安全でおいしい野菜が届きます /

いつでも解約OK・今なら送料3回無料!

コメント

コメントする

タップできる目次