おかげさまで重版決定!『食の選び方大全』(サンクチュアリ出版)発売中!

体と心を整える食事術を身につける「食養セルフケア講座」

当ページのリンクには広告が含まれています。

講座に興味がある方には、まず無料の講座説明会で講座の概要をあらためてご説明させていただきます。

その内容を理解していただき、お申込み条件に合った方のみ入会をしていただいております。

講座説明会は公式LINEよりお申込みを受け付けておりますので、ご希望の方は公式LINEにご登録いただき

「 食養生講座 」とメッセージください。(←「」はいりません )

タップできる目次

講座の目的

疲れが取れない…
元気が出ない…

体調がよくないと、仕事や人間関係もなかなかうまくいかないものです。

健康は本当に大事です。

だから、毎日の食事をより良くしようと考えているあなたへ。

生きる上で大切な「食」について、ちゃんと向き合ってみませんか。

体と心を整える食の知恵を身につける、マンツーマンの食養生講座です。

講座の目的は、2つ。

食の大切さを学び
自分にとって最適な食べ方を知り
毎日の食事をより良くして
体質を改善し、体と心を整える。

日本で紡がれてきた食養の知恵
その根底に流れる考え方を学び
自分だけでなく、家族や大切な人を守り
より良い人生を送る。

私たちの人生は、何をするにも健康が土台です。

食と向き合うことは、自分の生き方や考え方を見直すことに繋がります。

とりあえず無添加やオーガニックの食品を選べばいいと思っていませんか?

体調を良くするため
体質を改善するため
あるいは病気の予防のために
無添加やオーガニックの食品を選ぼうと考える人は多いです。

でも、、、

実はそれだけでは体は変わりません。

それはなぜか。

これは、私自身が病弱体質を改善し、そして、食事改善に取り組むたくさんの人を見てきたからこそ思うことでもあります。

私は自然食品店で10年以上仕事をしてきて、無添加やオーガニックの食品をたくさん販売してきました。
そのなかで、健康のために食事改善に取り組む方とたくさん出合ってきました。

ですが、
見事に体質を改善して元気になる人と
何年たっても体調が変わらないと漏らす人がいます。

私がこれまで何百人というお客様と出合ってきて、その方々に食事改善のアドバイスをするようになって分かったことがあります。

体質改善がうまくいく人とうまくいかない人には、明確な違いがあります。

それは『考え方』です。

体質改善がうまくいく人は、食や健康に対する考え方がまったく違います。

「なんだよ、精神論かよ」と思うかもしれませんが、実はこの考え方というものは体に大きな影響を与えます。

最近、スポーツ選手も「メンタルが大事」とよく口にしますが、精神が体に与える影響は科学的にも証明されているのです。

もっというと、精神を安定させることも食事で出来るのですが、根本的な『考え方』は思考の癖でもあるので、そう簡単には変えられません。

思考を変えるためには、思考の習慣を変えてゆく必要があり、それにはとても時間がかかります。

特に長く体調が優れない人はマイナス思考の人が多いといわれますが、私自身もそうだったので頷けます。

『考え方』と『行動』(日々の食事・生活習慣)

私の経験上、この2つが絡み合って、体質は良くなっていきます。

ですから、体質改善がうまくいかない人は、食と健康に対する自分の『考え方』を見直す必要があるのです。

日本に根付いてきた食の知恵

世の中にはたくさんの健康法がありますが、ここ日本で生まれ根付いてきた食の知恵、それが「食養」です。

食養というのは、食養生のこと。
食べもので健康を保つための、古くからの知恵です。

すごく特別なものというわけではなく、日本には日本古来の伝統的な食文化があり、それ自体がある意味、食養の一面を持っています。

もちろん、非常に奥が深いものなので、その本質を理解することは簡単ではありません。

ですが、食養の基本的な部分は日本人全員が学んでおくべきものだと思います。

なぜなら、食養は日本人が日本という土地で健康を守るために育まれてきた知恵だからです。

しかし、現代を生きる私たちの多くは、その内容を知りません。

科学的に裏付けされた新しい健康情報、世界中に残る食文化や健康法、どれも素晴らしいものではありますが、ここ日本で先人が紡いできた「食の知恵」を知ることはとても大きな価値があります。

食養の知恵に触れることで、その根底に流れる『考え方』が学べるのです。

『考え方』と『行動』

食養はまさに、この2つが絡み合っている学びです。

体質改善には時間がかかる

毎日の食を見直したら体が変わります。

そして、心も変わり、より良い人生が送れるようになるでしょう。

しかし、忘れてはならないのは「体質改善にはある程度の時間がかかる」ということです。

血液が生まれ変わるのに120日間。
最低でも4か月~6か月はじっくりと続ける根気強さも必要です。

そして、体をつくるのは食事だけではありません。
食事がもっとも重要とは思いますが、運動や睡眠、生活全体を見直していく必要があります。

でも、そんなに色々なこと、すべてを一変に変えていくことなんてできないですよね。

だから、あせらずにじっくりと全体を整えていけばいいんです。

その入口が「食を整える」ことです。

はじめて食について学ぶ人も、忙しい毎日を送っている人も

はじめて聞く人にとって食養は非常に複雑で難しく思えますが、考え方はとてもシンプルです。

良い食、良い食べ方が、良い体をつくります。

食養で押さえておくべき大事なポイントにしぼってレクチャーしますのでご安心ください。

近所にあるお店の店長と気軽に話をするようにリラックスしながら。

でも、体と心を整える食の本質が学べます。

また、仕事や家事、子育てなどで忙しい毎日を送っている方でも安心して受講できるように、個別で日程を調整いたします。

コースの内容

期間は4か月間
すべてオンラインで行います。

  • 全6回の動画講義
  • 講義ごとのフォローアップレクチャー(1回60~90分程度)
  • 食事改善アドバイス&サポート(チェックシート配布、毎週フィードバック) 
  • 無制限のLINEチャットサポート(講座期間終了後も質問し放題)
  • コンテンツ多数の会員サイト(講義資料・スライド・レシピなど)
  • 毎朝届く「一日一言・先人の言葉」でマインドセット(月~金曜日配信)

ZOOMレクチャーはその都度相談して日程を決めます

カリキュラム

1回目 食養の基本を身につける
・体と心を整える食の重要性
・食養の意味と5つの原理
・不調を招く「万病一元」の考え方
・食養を学ぶ上で大切なこと

基本として抑えておくべき食事のポイント、不調を引き起こす主な要因が分かり、普段の食事から食養生を実践できるようになります。

2回目 陰陽五行を身につける
・陰陽五行気血水の基本概念
・自分の体質を理解する方法
・体質を整える食生活
・陰陽五行を暮らしに生かす調味料の選び方

陰陽五行理論の基本が身につき、自分の体調や体質を読み解けるようになると、自分に合った食事ができるようになります。

3回目 選食力を身につける
・食養生を実践するための食材選びの基本
・心と体にはたらく食材の性質を知る
・現代人が知っておくべき食の問題点
・優先してこだわるべき食材と選び方

食養生を実践するための選食力が身につき、自分に必要な食、より良い食材の選び方、優先すべき食材が分かるようになります。

4回目 体にいい食べ方を身につける
・食べるときの絶対条件
・体が変わる食べ方、順番、時間
・体を整える食養生の調理法
・まごわやさしい一汁一菜

食養生を実践するための調理法や食べ方が身につき、食材の持つ効能を発揮して、おいしくて体にいい食事が実践できるようになります。 

5回目 不調の整え方を身につける
・体の声を聞く「望診法」
・不調を整える食生活のポイント
・トラブル時に対応する食養レシピ
・今日からできるセルフケア

毎日できる簡単なセルフチェックとセルフメンテナンス方法が身につき、不調に対する不安が減ります。家族や周りの人の予防にも役立ちます。

6回目 自分の食養生を身につける
・食養生の基礎~講義総まとめ~
・薬とサプリメントとのつき合い方
・食養生を続けるコツ
・食養生の目的

食養生を実践する上で大切な「考え方」をシェアします。学んだ知恵をもとに自分オリジナルの食養生を実践できるように進んでもらいます。 

  • 当講座の教示全般は、医療措置ではありません
  • 講師の見解によるものです
  • 無断複製、配布、その他著作権侵害に当たる行為は禁止しています

受講の対象

  • 健康のために食事を見直そうとしている人
  • はじめて「食養生」を学ぶ人
  • 本などで知識を得たつもりだけど、それをなかなか日常生活に生かせられない人

※すでに他の講座で食養を学んでいる人にとっても、もう一度基本から学び直したいという人にはおすすめの内容です。

お申込みできない方

以下の条件にひとつでも当てはまる方は、ご参加をお断りしていますのでご了承ください。

  • 楽して短期間で体質改善したい方
  • 実践する気のない軽い気持ちの方
  • 頑なに自己管理できないという方
  • 通院中や重篤な疾患をお持ちの方

特に、病気を治療中の方は食事改善の参考にはなると思いますが、食養は医療行為ではありませんので、その点をご理解ください。

Q&A

どういった方が受講されていますか?

30代~60代の方が受講されています。
主婦の方も、お仕事で忙しい方もさまざまな方がおられます。

忙しくても受講できますか?

ZOOMレクチャーは、グループではなく個別で行いますので、ご希望に合わせて日程を調整いたします。
ただし、多忙で気の休まる時間帯が1日の中にほとんどない場合は、学習するためのリソースを十分確保した上でご参加されることをオススメします。

料理が苦手なのですが大丈夫でしょうか?

本講座は食養生の知恵、理論、考え方を学ぶコースです。オンラインの料理教室ではありません。
調理法についてのレクチャーもありますが、カメラの前で料理をしてもらうことはありませんのでご安心ください。

いつから受講できますか?

無料の個別説明会にご参加いただき、入会のお申し込みを済ませた後、すぐに受講開始となります。

受講料はおいくらですか?

誤解があるといけないので、個別説明会で詳しくお伝えいたします。

期間が終了したらどうなりますか?

期間終了後も会員サイトは閲覧できます。また、LINEでのご相談もお受けします。
せっかくのご縁ですので、可能な限りサポートさせていただきます。

お申込みについて

まずは無料の講座説明会で講座の概要をあらためてご説明させていただきます。

その内容を理解していただき、上記お申込み条件に合った方のみ入会をしていただいております。

講座説明会は公式LINEよりお申込みを受け付けておりますので、ご希望の方は公式LINEにご登録いただき

「 食養生講座 」とメッセージください。(←「」はいりません )

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次