-
食文化
【1月7日】なぜ七草粥を食べるの?春の七草が体に良い理由を徹底解説!
1月7日は「七草粥の日」です。 お正月が過ぎ、疲れた体や胃腸をリセットするにはぴったりのタイミングです。 でも、なぜ七草粥を食べるのか知っていますか? その理由を… -
お知らせ
初書籍『食の選び方大全』発売!
2024年3月にサンクチュアリ出版さまより初の著書『食の選び方大全』を出版しました! はじめて健康のために食を見直そうと考えている方に。また、これまで食に気をつけ… -
お知らせ
【お客様の声】あるとむの食事改善サポートご感想
こんにちは!自然食品店長・食養アドバイザーのあるとむ(@arutom1031)です。 普段は自然食品店で仕事をしていますが オンラインでは食生活や体質改善、不調改善のため… -
レシピ
【簡単】おいしくて体にいい!シンプルな「自然食レシピ」
素材がいいと難しいことをしなくても、シンプルな調理でおいしく食べられます。 そして、食材の持つ力が身体を整えて元気にしてくれるんです。 簡単といっても「電子レ… -
レシピ
揚げ出し大根
冬野菜の王様・大根をたっぷり使ったヘルシーレシピです! 大根を切って、下茹でして、くず粉(または片栗粉)をつけて、揚げるだけ。 大根おろしを添えて、出し汁をか… -
レシピ
小豆かぼちゃ
食養の定番レシピです!茨城県の郷土料理「いとこ煮」としても知られていますね。 冬至の日に食べられることが多いですが、食養では肝臓・腎臓に良いとされ、むくみや冷…