レシピ– category –
-
レシピ
【簡単】おいしくて体にいい!シンプルな「自然食レシピ」
素材がいいと難しいことをしなくても、シンプルな調理でおいしく食べられます。 そして、食材の持つ力が身体を整えて元気にしてくれるんです。 簡単といっても「電子レンジでチンするだけで食べれる」というわけにはいきませんが、料理経験がまったくない... -
レシピ
揚げ出し大根
冬野菜の王様・大根をたっぷり使ったヘルシーレシピです! 大根を切って、下茹でして、くず粉(または片栗粉)をつけて、揚げるだけ。 大根おろしを添えて、出し汁をかけたら、カリッ&モチ&ホクホクのヘルシーな1品の出来上がりです。 材料(2~3人前) ... -
レシピ
小豆かぼちゃ
食養の定番レシピです!茨城県の郷土料理「いとこ煮」としても知られていますね。 冬至の日に食べられることが多いですが、食養では肝臓・腎臓に良いとされ、むくみや冷えの解消に用いられます。 ちなみに、腎臓の形に似ている小豆は、腎臓のはたらきを助... -
レシピ
小豆昆布
かぼちゃではなくて、昆布を使う小豆料理。むくみや冷え性の解消におすすめの食養レシピ! 山の「小豆」と海の「昆布」の調和によって、腎臓をやさしくいたわります。 ここにかぼちゃを足して、「小豆昆布かぼちゃ」にしてもいいですね。 材料 ・小豆 1カ... -
レシピ
高野豆腐の和風ステーキ
日本が世界に誇る伝統食のひとつ「高野豆腐」を使った栄養抜群の簡単レシピ! 高野豆腐は栄養の宝庫です。さまざまな健康効果が期待されるレジスタントタンパクをはじめ、不飽和脂肪酸、ビタミンE、カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウム、食物繊維などを豊... -
レシピ
ごま塩
血液をきれいにする食養の基本料理! 陸の恵みと海の恵みの組み合わせである「ごま塩」は、陰陽の調和がとれて、血液をきれいにします。 基本の割合は「ごま8:塩2」です。 手づくりのごま塩は絶品!ご飯だけでなく、炒め物やサラダにかけてもおいしいです... -
レシピ
こんにゃく石焼
江戸時代から食べられてきたステーキ! こんにゃくは「お腹の砂おろし」、ダイエットやデトックスに役立つ健康食材です! 江戸時代は主に石鍋で焼いていたことから「石焼」と呼んでいます。にんにくやバターを使ってもいいですけど、シンプルに醤油だけで... -
レシピ
せりご飯
春の訪れを感じさせる、やさしい香りがおいしいご飯! 数少ない日本原産野菜の1つ「せり」。競り合うように生えるという様子から、その名がついたといわれます。 せりは栄養豊富で香りがよく、せりご飯は江戸時代でも人気だったとのこと!せりの香りに心癒... -
レシピ
第一大根湯
覚えておきたい!先人の知恵がつまった「家庭の常備薬」レシピです。 風邪や頭痛、体調が優れないときはこれを飲んですぐに寝ます。すると、汗がよく出てすっきりと体が回復します。 食べ過ぎや飲みすぎのときにも効果的ですよ。あつあつを一気に飲みほし... -
レシピ
大根葉のふりかけ
大根葉の定番レシピ「ふりかけ」! 大根の葉っぱは栄養満点です。根に比べて、β-カロテンやビタミンK、ビタミンC、葉酸、カルシウムなどが豊富に含まれています。 細かく刻んで炒めるだけでじゅうぶんおいしいです。 材料 ・大根葉 1本分・油揚げ 1枚・...