おかげさまで重版決定!『食の選び方大全』(サンクチュアリ出版)発売中!

【節分】恵方巻きは伝統的な風習ではない!?その意味と由来とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

日本人が大切にしている伝統文化・風習の中に「節分」があります。

その日は、鬼を追い払い、福を招くために豆まきを行う家庭が多いですが、最近では「恵方巻き」を食べることも一般的になっています。

実は、この恵方巻き、あるコンビニが広めたということをご存知でしたか?

今回は恵方巻きの意味と由来、そしてその発祥について詳しく解説します。

タップできる目次

節分・恵方巻きの発祥はコンビニだった

節分に恵方巻きを食べるという風習が広まったのは、実はコンビニの影響が大きいのです。

お祭りや行事の際に、お寿司を食べるという風習は昔からありますが、太巻きを食べるという風習は正確な資料が残っていません。

一説によると、大阪の遊女の間で「恵方の方角を向きながら太巻きを食べると幸せになる」ということが流行していたといいます。

これを理由に、大阪の寿司商組合と海苔問屋組合が「幸運巻き寿司」を販売したことが、現在の恵方巻きのルーツと言われています。

もともとは関西地方に限定された風習でしたが、1989年にコンビニ大手のセブンイレブンが「恵方巻き」という名称で商品を販売し始め、全国規模で広まりました。

コンビニによる販売とそのプロモーションが功を奏し、2000年以降、恵方巻きは全国で食べられるようになり、今では節分の定番として定着しました。

節分に恵方巻きを食べることは、伝統的というより、どちらかというと商業性の強いものですが、恵方を知ること自体は昔から馴染みがあり、とても良いことだと思います。

「恵方」とは

「恵方」とは、簡単に言うとその年の良い方角のことです。

恵方の方角は、歳徳神(としとくじん)という神様がいる方向として考えられています。

歳徳神は福をつかさどる神様で、その方角に向かって行動すれば「すべて吉」とされ、悪い事が避けられると言われています。

もともとは、お正月にお迎えする年神様(としがみさま)が来臨する方角とされてきましたが、現在は陰陽道の福の神である歳徳神がいる方角を「恵方」と呼ぶようになったとされています。

恵方の決め方は「十干(じっかん)」を用います。

十干は、中国で生まれた考え方で、十二支と組み合わせて暦や時間、方角などを表すものとして伝わってきました。

十干は、甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)など、10種類があります。

十干

  • 甲(きのえ)
  • 乙(きのと)
  • 丙(ひのえ)
  • 丁(ひのと)
  • 戊(つちのえ)
  • 己(つちのと)
  • 庚(かのえ)
  • 辛(かのと)
  • 壬(みずのえ)
  • 癸(みずのと)

この十干に基づいて、恵方の方角が決まっています。

つまり、歳徳神のいる方角は、十干(じっかん)によって決められます。

例えば、甲の年なら「東北東やや右」、乙の年なら「西南西やや右」というように、十干の年ごとに恵方が異なります。

十干西暦方角
甲の年東北東やや右
己の年
庚の年西南西やや右
乙の年
辛の年南南東やや右
癸の年
丙の年北北西やや右
戊の年
壬の年南南東やや右
丁の年

十干は10年で一回りします。

西暦の下1桁の数字を上の表に入れてありますので、それに合わせてみると分かりやすいです。

現在は十二支(じゅうにし)の方が馴染みがありますが、実はこの十干、私達の生活に意外と溶け込んでいます。

契約書などで「甲」「乙」など略称で使われたり、順番が決められないほど難しい状態を「甲乙つけがたい」とも言いますよね。

また、歴史上の大きな出来事には十干と十二支、つまり干支(えと)が使われています。

  • 戊辰戦争(慶応4年・1868年)
  • 壬申の乱(天智天皇11年・672年)

ちなみに、「還暦」とは生まれた年の干支に還ることをいいます。

現在は西暦ばかりが使われて分かりずらいですが、昔は干支が生活に馴染んで使われてきたことが伺えますね。

まとめ

恵方巻きは、実は伝統的な風習というよりも、商業的な目的で広まった風習と言えます。

しかし、恵方を知ることは厄除けとなり、願いを叶えたいという思いは、いまも昔も変わりません。

恵方巻きは、家庭でも簡単に作れるので、家族で楽しく作りながら、節分の風習を楽しむことができますね。

自然食・食養生アドバイザーあるとむ
おすすめの宅配サービス!

\ 安全でおいしい旬の野菜が自宅に届く /

「坂ノ途中」旬のお野菜セット

  • 500種類以上の野菜から季節の味わいが届く!
  • 普段は手に取らない珍しい野菜も味わえる!
  • おすすめの食べ方や保存方法、レシピも充実!
  • 無農薬のお米無添加調味料、平飼い卵も手に入る!
  • お届け日やサイズの変更も簡単操作!

などなど、安心安全を重視している人に抜群のサービスです!

\ 今なら送料が3回無料! /

合わなかったらいつでも解約OK!
おいしい旬の野菜をお得にお試し!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次